川崎戦
久々の生観戦。五月の鹿島戦以来。
比較的涼しいので、自転車で出動することにする。
キックオフは午後6時だが、4時前に家を出る。
2時間は見ないと不安なので。
というのも、2日ほど前、寝違えて(←昼寝中に地震。びっくりして素早く身を起こしたのが良くなかった)、以来、首がうまく回せないから。ゆっくりなら振り返れないこともないのだが、自転車運転中の後方確認とかは無理。
せめてiPod走行をやめれば良いとは思うのだが、風の中を走るのに音楽抜きは淋しい。
というわけで、後方確認のためにヘルメットをかぶって行くことにする。私のヘルメットにはバックミラーが付いてるので。
往路は順調。約1時間ちょっとで埼スタに到着。でも汗だく。
- 試合は、1-3で負け。
- 1-1までは押し気味の展開だったが、2点目を取られてからは、良いところがなかった。
- 最近の浦和の傾向として、攻撃が機能しているゲームは落とすことが多い。逆に、ベタ引きでタコ殴りに耐えているみたいなゲームは、けっこう場合勝っていたりする。
- 良いんだか悪いんだか。
- 家に帰って録画を確認してみると……
- おお、後半20分、浦和が攻め込んだ場面で、川崎の誰かがゴールマウスの中で、手を使ってボールを跳ね返しているじゃないか。
- 間違いない。テレビ埼玉は、執拗にリプレイをしている。鬼の首を録画したみたいに。
- で、浦和の選手がハンドをアピールをしている間にカウンターが発動。チョン・テセのファインゴールが決まって2点目。ああああ。
- あそこで、正しい判定が為されていれば、展開は違っていた……かどうかはわからないが……
寝よう。
| 固定リンク
コメント
相変わらず一部サポーターがご活躍でした。
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/page_store/news_4108.html
目の前にペットボトルが飛んでキタ━(゚∀゚)━!!なんて、生まれて初めての経験させていただきました。
トップがあの方なので、ウヤムヤ処分で終わるんだろうなーと川崎一同あきらめモードです。
投稿: 川崎鯆 | 2008/07/22 11:56
連投恐縮です。
ニュースはこちらでした。申し訳ないです。
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=4111
投稿: 川崎鯆 | 2008/07/22 11:59
川崎鯆へ
浦和は22日、埼玉スタジアムで21日に行われた川崎F戦で、ペットボトルを観客にぶつけて逮捕されたサポーターを無期限入場禁止処分とし、近く報告書をJリーグに提出することを明らかにした。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080722-386842.html
この対応でも不服か?
川崎一同あきらめモードって、まるでお前が川崎サポーターの代表みたいな言い方だな。
今後、川崎サポーターが同じような問題を起こしたらどうする?
飛んでキタ━(゚∀゚)━!! とか軽々しく書込みをされて、かなりムカつくんだが・・・・・
投稿: ar | 2008/07/22 20:31
えーと
コメント欄閉じられた方がよいのでは?
わざわざ削除するのもどうかと
投稿: h | 2008/09/11 17:52