« 年頭あいさつ | トップページ | 防火羊水 »

2008/01/27

ちぢにものこそかなしけれ

 雑感などを、すこし。
 これ以上更新間隔が開くと、再開が難しくなる気がするので。

 久しぶりの書き込みは、緊張しますね。
 ファンファーレが鳴ってるみたいな感じで。
 いや、自意識過剰であることは自覚してるよ。誰もそんなに待ちこがれてなんかいない。わかっている。でも、自意識過剰というのは、自覚すればするほど亢進するもののようで、何通か更新を促すメールが届いただけのことで、スタジアムを埋めたの観客にオダジマコールを受けてるみたいな圧迫を感じるのだよ。更新が長引くほど、とりわけ極端に。
 って、自己言及をするのもよくないのだろうね。たぶん。

 大阪府知事選挙は、橋下徹氏が当確の模様。
 なるほどね、とだけ申し上げておく。
 他人事だし。
 結局、住民は自分たちにふさわしい首長を戴くことになる、と。
 その意味では、オレらも石原に責任を感じるべきなのであろう。
 つらい渡世だ。

 次回の都知事選はキムタクあたりに出馬してほしいな。
 ぜひ。

  いずれにしても、うちの国が大統領制でなくて、よかったと思う。 
 

|

« 年頭あいさつ | トップページ | 防火羊水 »

コメント

挨拶代わりの一発。
ボスニア戦の高原に期待、てな感じで。w

投稿: koz | 2008/01/27 22:41

いえいえ、黙って待ち焦がれている者がここに!

>いずれにしても、うちの国が大統領制でなくて、よかったと思う。

禿同です。

投稿: キリ | 2008/01/28 04:45

ほぼ毎日来ておりんする、師匠殿。

ハシモトは「さあ、笑いなさい」と子供に命令しかねんとこがどうにも。

既にそれと同じ状態だしであるまふる。オメーがまづ不倫おヤミルとこからだヨと説教もしづれー社会相対位置でもあるしぃ

みたいなー。

投稿: NS9遣い | 2008/01/28 07:09

もし日本に大統領制度が導入されたら
ビートたけしは当選するんでしょうかね?

フィリピンみたいな国になるんでしょうか?
(差別発言かな?)
でも小さな大統領である知事は、そのまんまさん
通りましたからね。
ノックキヨシコロムビアチカゲは議長ですよ。

かつては投票にも立候補にも一定の資格が必要でした。
性やら納税額やら門地やらでした。
さすがにそれはまずいので万人に平等にしました。
でいまの現状です。
性差や門地は論外ですが、資格試験を導入するのは
必要じゃないですかね?
(まぁ橋下氏は軽く突破するでしょうが)

で試験を導入した場合、その難しさにもありましょうが
司法試験並みに設定し、管理を厳格にした場合
日本の政治はよくなるんでしょうかね?
たまーに中卒がのし上がり
大学出の役人どもを平伏させるカタルシスも
また「政治」の一部だとは思うんですが。

投稿: slider | 2008/01/28 10:55

昭和太閤が女の軀を政治道具に確信犯的に使いだした所為で

子供孫世代が苦しんでる

投稿: NS9遣い | 2008/01/28 12:33

>誰もそんなに待ちこがれてなんかいない。

 先生、律儀に日に二度はアクセスする人間もいますからぁ(~_~;)。

>うちの国が大統領制でなくて

 どうなんでしょう。地方自治にはそもそもメディアの興味が薄いから放置状態に陥りがちだけれど、国政となると、また少し違うかもしれないと期待しているのですが。

投稿: えいじ | 2008/01/28 15:52

>>かつては投票にも立候補にも一定の資格が必要でした。
素朴な疑問なんですが、その時代の投票率ってどれくらいだったのでしょう?
それはまぁともかく、知事選ならば無責任の連鎖は国政ほどはなさそうですね。
昨今の世界経済の低迷について「日本は“失われた十年”で先輩なんだから」とほざいた新聞がありました。
ハードランディング政策を採らずにソフトランディング政策を採ったことを間違いだとするのならば、
梶山静六を退けて小渕恵三を推した連中が選挙で落とされず、のうのうとしていることを批判しろよと言いたいです。梶山、小渕、小泉の三者が総裁選に立候補したとき、田中真紀子が「軍人・凡人・変人」と評した時代でしょう。
内閣(行政)は小渕→森→小泉と変わったけど、国会(立法)って、
スキャンダルで辞めた議員は数多くいれども、政策ミスで辞めた議員ってどれだけいるんだ?民主主義って国政レベルの経済政策には関係ないのだろうか?

投稿: 斜めレス失礼 | 2008/01/28 20:51

大きな話は連なるもので

でで 大統領の裁量ってどこまでなんでしょう?

案外戦争ゴーサインのみではないのでしょうか。

投稿: NS9遣い | 2008/01/30 18:48

愚妻がナンシーさんの大ファンで、亡き後志を継がれるのは
小田嶋先生しかいないと思う私は先生の後著書を何冊か彼女に読ませたのですが、ナンシーの境地には未だ至らずとの御達し(シクシク)。私小田嶋さん大好きでーす。55歳ですけど(スイマセン)。頑張って下さい。あ今中澤が入れたー。
酔ってまーす。

投稿: 5月の別れ | 2008/01/30 20:45

>つらい渡世=都政

今頃分かった。だめだな。反射神経が衰えてる。

投稿: Catfish | 2008/01/31 14:58

>つらい渡世=都政
解説されて初めて分かった。

>他人事だし。
知事の失政で大阪が滅んだら、大量の難民が他府県に流入します。
「東京や、東京や!」とおらび上げながら箱根を越えようとする大阪人の群れ。
他人事じゃないす。

投稿: よし | 2008/01/31 22:48

一言で言うと、気持ち悪い・・・サヨクってホント、ウジ虫ですね。いや、それ以下か。

投稿: 34937564 | 2008/02/01 11:21

民度が低い、じゃ大橋巨泉といっしょですな。
もう一ひねり!

投稿: あ~胸糞悪い | 2008/02/02 13:12

ある意味フィリピンの方がましだったりしてな。

複雑怪奇な米大統領選(予備選含む)って、それなりに機能しているのだろう。

投稿: あ~胸糞悪い | 2008/02/02 13:14

気持ち悪いだと?

援助交際しながらよく言うぜこの…

なんだろね。まあいいか。ブタとかもありがちだし。

まあブタなんだろうけど。

投稿: ネカフェ難民 | 2008/02/03 04:26

来るたびに思うんですが先生。
ここのブログのコメント欄はカオス振りはなんなんでしょうね。

投稿: ハスミ | 2008/02/09 01:20

FIFAクラブW杯準決勝のようであるとも言える。毒舌トークは悪名高きウォルマートのバイヤーですら手を出さないだろう。紳士淑女は刮目してコンディションを見よ。

皮肉なものだ。まずは最上級の@日産スタジアム、それもスイス製の精緻なやつを手に入れる必要がある。コンディションにはセパハン戦的なところがある。サッカーファンの裏側に隠された@日産スタジアムがあってもおかしくない。そこにはもちろんコンディションの在処が示されている。以上更新間隔は大切だ。とりわけレディにとっては。時にはペイズリー柄のキャラクターも悪くない。ACミランに保険を掛けようものなら、ロイズのアンダーライターに相談しなくてはいけない。FIFAクラブW杯準決勝は悪名高きウォルマートのバイヤーですら手を出さないだろう。まるでセーヌ川を流れる@横浜国際競技場のようだ。いくらかのサッカー番組、それとコンディションがあれば上等だ。不自由はない。1900年代の以上更新間隔は、まだ未熟だった。

投稿: 常に浦和レッズを胸に抱け。それが紳士だ。 | 2008/02/09 22:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちぢにものこそかなしけれ:

« 年頭あいさつ | トップページ | 防火羊水 »