« あべはパルプンテをとなえた | トップページ | 停滞 »
フクダさんです。 サミットの記念写真に写る姿が、想像できないのは私だけでしょうか。 仮に、サミットまで政権がもったとして、あの笑い方はやめないとマズいでしょう。 プーチンあたりに殴られる気がします。「てめえ、なにがおかしいんだ! オレのアタマに何かついてるか?」 とか、言われつつ。
まあ、日本のリーダーが英米露仏の元首を嘲笑する絵を、死ぬまでに一回見てみたい気はしますが。
2007/09/16 00:19 イラスト | 固定リンク Tweet
顔がドアップで映ると、鼻の下の大きさが 気になりまして、オランウータンと申しましょうか。 確かマレー語で森の人って意味でしたっけ? まぁ森の人ですね。森小泉安倍福田と清和会四人連続。 派閥政治じゃないから四人連続清和会なのか 最大派閥だからこそ四人連続なのか。 民主党は経世会の生き残りと。 角福戦争は平成の御世にも。 あ、平成嫌いなのでしたっけ?21世紀も続け角福戦争。 コレでよろしかったでしょうか?
投稿: slider | 2007/09/16 00:30
消去法でいくと福田しか残らなかったというわけで、自民党も人材が払底してますな。 あの麻生太郎にやらせたら、すぐに失言の山ですよ。柳沢どころじゃない。あまりにも失言が多ければ、マスコミが沸騰する閾値が上がって問題にならなくなるのかもしれないけれど。
投稿: Inoue | 2007/09/16 02:27
何というか「にべもない」感じにこの方の個性が集約されているように覚えています。 以前、官房長官だった頃にどっかのマスコミの「影の総理と呼ばれておりますね」というヨイショに「所詮、影ですから」と切り返した場面に結構渋い芸風を感じました。 内面の屈折を窺わせる冷徹な能吏風の佇まいには何事かのプロっぽい迫力を感じます。だからといって親しくなりたいタイプの方ではありませんが。
投稿: shim47 | 2007/09/16 07:58
なんでも、安倍ちやんが急にやめたのは「ハーイ、ジョージ」と人前で言ったことにブッシュが怒ったからとか。「てめえ、俺をファーストネームで気安く呼ぶんじゃねえ、ジャップのチンピラめ」と。それで安倍ちゃんヒビりまくったって話。その上、テロ特措法も成立しないでは、CIAにも睨まれるわ。 ま、命あってのものだねだけど、一度はどこかで諸外国に啖呵切る総理を出さないとね。チャベスを真似ろ、とは言わないけど。小沢さんなんか、代貸し的雰囲気で、いいんじゃないかと。
投稿: もも | 2007/09/16 09:42
ここに一冊の本がある。OKERROROKという意匠が三段に左上に記された文庫本、そう、これはいまどきブクオフで50円ぽっきりで投売りがデフォの日本文壇古書常識の中290円という至極正当なプライスで俺がかなり前に入手したものだ。『署名にダマされてはいけません。 略 相当に過激で、そしてまっとうなオモシロ本です。』。
66ページ、『良識というワイセツ』。この単語接続が出来ないから俺はシロウトと思い知らされつつ福澤諭吉翁のごとくにジェネライゼイションされた文面を追うと、『何を言いたいのかというと、つまり私はアダルトゲームの話がしたいわけだ。』にぶつかる。おお、奇遇じゃないか、と俺は思う。丁度俺も子孫繁栄のバイオリズムが上昇中で、且つ受皿が手近に無く、従ってマーケニーズといった縁なし細眼鏡が並べて光るビジネスチャンスを図らずも提供してるというわけである。
で、くどい文章の末に何が言いたいかというと、PC8001の「エイミー」とかいうクソエロゲーを俺は今やりたいということなんだな。該当項では四百×六百四十ドットに綾をつけられているが、なにせ百×百六十ドットで描かれたねそべるギャルとただただ人工痴能チャットをするだけのソフト。8色だ。発色の誤変換ではなく、8色だ。しかも同一キャラクタ、すなわち同一文字4×4ドット内は色分けができない。まあいい、俺の使ってたMZ80K2Eなんざ… …この話はやめよう。ともあれエイミーはえろかった。やったことが無いが魅力的、アトラクタアだつたつことある。あっ。と、ともあれ、画像の分解能色数は魅力の本質と近接しとらんねとらんはいかんということを言いたいのある。あっ。
… … …。
ハッ
俺は今まで何を書いていたのだらふ。オオヤ可笑しな文章がしためられておるな。俺は端的な男。頭に何もついてないからこそ鼻で笑つておることを知られてはならぬづぉえ小福田翁。にしてもニヒル71歳宰相なんてちょつと粋ある。フッ。
投稿: IE7遣い | 2007/09/16 20:12
関係ない話ですみません。 先日念願だった「罵詈罵詈」を読むことが出来ました。 面白かったです。
ただ、一つだけ気になったことが…。 弘兼にしろ、康夫ちゃんにしろ、く柴門にしろ、そのキレ味は鋭く、いわゆる小田嶋クオリティだと思うのですが。 なんだか林真理子だけ、やたらと腰が引けてませんか? 何かあったのでしょうか?
って、10年以上前の仕事について、今になってほじくり返されてもってとこでしょうが。 気になったのです。
投稿: zoot | 2007/09/20 16:09
林 真理子って、実物は相撲取りかプロレスラー並みの迫力だぜ。 誰も文句いえないよ。 たとえオダジマでも。
投稿: 野茂ファン | 2007/09/21 09:16
とんでもねーブサのくせに性的魅力満載のをんなはいますから。
遠野のカッパちゃんみたいな顔のくせに夜盛り場でわけあり男(イケメン)に口説かれて一夜妻な顔面不自由艶女俺知ってますからな。顔も身体もぱっとしねーのに器に内部女汁たっぷん構造外郭、気に入った男だけに魅力光線発射。
をんなはおそろしす。きっと師も…ノーノー、これはゆえんちゃ。おそろひふひる。
投稿: FF2遣い | 2007/09/21 17:07
福田改め残田
投稿: あおきひとし | 2007/09/25 22:38
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 余り物には福:
コメント
顔がドアップで映ると、鼻の下の大きさが
気になりまして、オランウータンと申しましょうか。
確かマレー語で森の人って意味でしたっけ?
まぁ森の人ですね。森小泉安倍福田と清和会四人連続。
派閥政治じゃないから四人連続清和会なのか
最大派閥だからこそ四人連続なのか。
民主党は経世会の生き残りと。
角福戦争は平成の御世にも。
あ、平成嫌いなのでしたっけ?21世紀も続け角福戦争。
コレでよろしかったでしょうか?
投稿: slider | 2007/09/16 00:30
消去法でいくと福田しか残らなかったというわけで、自民党も人材が払底してますな。
あの麻生太郎にやらせたら、すぐに失言の山ですよ。柳沢どころじゃない。あまりにも失言が多ければ、マスコミが沸騰する閾値が上がって問題にならなくなるのかもしれないけれど。
投稿: Inoue | 2007/09/16 02:27
何というか「にべもない」感じにこの方の個性が集約されているように覚えています。
以前、官房長官だった頃にどっかのマスコミの「影の総理と呼ばれておりますね」というヨイショに「所詮、影ですから」と切り返した場面に結構渋い芸風を感じました。
内面の屈折を窺わせる冷徹な能吏風の佇まいには何事かのプロっぽい迫力を感じます。だからといって親しくなりたいタイプの方ではありませんが。
投稿: shim47 | 2007/09/16 07:58
なんでも、安倍ちやんが急にやめたのは「ハーイ、ジョージ」と人前で言ったことにブッシュが怒ったからとか。「てめえ、俺をファーストネームで気安く呼ぶんじゃねえ、ジャップのチンピラめ」と。それで安倍ちゃんヒビりまくったって話。その上、テロ特措法も成立しないでは、CIAにも睨まれるわ。
ま、命あってのものだねだけど、一度はどこかで諸外国に啖呵切る総理を出さないとね。チャベスを真似ろ、とは言わないけど。小沢さんなんか、代貸し的雰囲気で、いいんじゃないかと。
投稿: もも | 2007/09/16 09:42
ここに一冊の本がある。OKERROROKという意匠が三段に左上に記された文庫本、そう、これはいまどきブクオフで50円ぽっきりで投売りがデフォの日本文壇古書常識の中290円という至極正当なプライスで俺がかなり前に入手したものだ。『署名にダマされてはいけません。 略 相当に過激で、そしてまっとうなオモシロ本です。』。
66ページ、『良識というワイセツ』。この単語接続が出来ないから俺はシロウトと思い知らされつつ福澤諭吉翁のごとくにジェネライゼイションされた文面を追うと、『何を言いたいのかというと、つまり私はアダルトゲームの話がしたいわけだ。』にぶつかる。おお、奇遇じゃないか、と俺は思う。丁度俺も子孫繁栄のバイオリズムが上昇中で、且つ受皿が手近に無く、従ってマーケニーズといった縁なし細眼鏡が並べて光るビジネスチャンスを図らずも提供してるというわけである。
で、くどい文章の末に何が言いたいかというと、PC8001の「エイミー」とかいうクソエロゲーを俺は今やりたいということなんだな。該当項では四百×六百四十ドットに綾をつけられているが、なにせ百×百六十ドットで描かれたねそべるギャルとただただ人工痴能チャットをするだけのソフト。8色だ。発色の誤変換ではなく、8色だ。しかも同一キャラクタ、すなわち同一文字4×4ドット内は色分けができない。まあいい、俺の使ってたMZ80K2Eなんざ… …この話はやめよう。ともあれエイミーはえろかった。やったことが無いが魅力的、アトラクタアだつたつことある。あっ。と、ともあれ、画像の分解能色数は魅力の本質と近接しとらんねとらんはいかんということを言いたいのある。あっ。
… … …。
ハッ
俺は今まで何を書いていたのだらふ。オオヤ可笑しな文章がしためられておるな。俺は端的な男。頭に何もついてないからこそ鼻で笑つておることを知られてはならぬづぉえ小福田翁。にしてもニヒル71歳宰相なんてちょつと粋ある。フッ。
投稿: IE7遣い | 2007/09/16 20:12
関係ない話ですみません。
先日念願だった「罵詈罵詈」を読むことが出来ました。
面白かったです。
ただ、一つだけ気になったことが…。
弘兼にしろ、康夫ちゃんにしろ、く柴門にしろ、そのキレ味は鋭く、いわゆる小田嶋クオリティだと思うのですが。
なんだか林真理子だけ、やたらと腰が引けてませんか?
何かあったのでしょうか?
って、10年以上前の仕事について、今になってほじくり返されてもってとこでしょうが。
気になったのです。
投稿: zoot | 2007/09/20 16:09
林 真理子って、実物は相撲取りかプロレスラー並みの迫力だぜ。
誰も文句いえないよ。
たとえオダジマでも。
投稿: 野茂ファン | 2007/09/21 09:16
とんでもねーブサのくせに性的魅力満載のをんなはいますから。
遠野のカッパちゃんみたいな顔のくせに夜盛り場でわけあり男(イケメン)に口説かれて一夜妻な顔面不自由艶女俺知ってますからな。顔も身体もぱっとしねーのに器に内部女汁たっぷん構造外郭、気に入った男だけに魅力光線発射。
をんなはおそろしす。きっと師も…ノーノー、これはゆえんちゃ。おそろひふひる。
投稿: FF2遣い | 2007/09/21 17:07
福田改め残田
投稿: あおきひとし | 2007/09/25 22:38