亀田の夏祭りの後
亀田の夏祭りについて。ご要望があったので、思うところを書いておく。
残り少ない人生の貴重な2時間を、バカな格闘バラエティの視聴に費やてしまった(←反省してます)以上、感想を書かないのも業腹なのでね。
長男の方は若干ディフェンス面で進歩が見られる(スピードも世界ランカークラスだと思う)ものの、パンチ力の無さを露呈した感じ。アゴの弱さはランダエタ戦で実証済みだし。今後はきびしいだろう。
- スピード:A 速い。でも、軽量級にはもっと速い選手がゴロゴロいるよ。
- ディフェンス:B アームブロックとバックステップだけ。スウェーやウィービングができない。センスはありそうだけど、あのオヤジのバカなトレーニングじゃ本当のディフェンスは身に付かないと思う。
- フットワーク:B 前後の動きはまあまあ。でも、左右に動けてない。
- パンチ力:C パンチは速いが、軽い。腰がはいっていないのか、ステップインが甘い(←つまりチキンということ)のか。いずれにしても、一発で倒せるパンチが無い。南米のタフなヤツとか、韓国のキムチハートのボクサーは絶対に倒れてくれない。
- コンビネーション:C ジャブが少ないのが致命的。
- 打たれ強さ: C あの形(のぞき見スタイルの亀の子ガード)で守ってないと一発良いのをアゴに貰ったらおしまい。ボディーは強いような気がするけど、ちゃんとしたボクサーの力のこもったパンチを貰ったのを見たことがないから未知数。
- スタミナ: A 最終ラウンドまでバテないのは立派。バカな練習ではあっても、数をこなせば心肺機能は向上するということなのかも。
- クレバーさ: A アタマは良さそう。でなくても、暴力オヤジがいる家庭で育った長男は、空気を読む能力を先鋭化させているはず。
- メンタル: C 空気を読むということは独立意識が薄弱ということ。オヤジに右ストレートをキメられるようにならないと気の弱さは改善されないだろう。
闘いぶりをみていると、本人は、自分の実力を正確に把握(つまり、まだ世界を狙えるタマじゃないということ)しているのかもしれない、という気はする。
あのオヤジから離れて、ついでにTBSの過剰擁護から脱し、さらにあのジムから脱走した上で、たとえばデトロイトのボクサー養成所みたいなところで3年ぐらい精進して、ソウルフードの味が染みてくれば、あるいは世界チャンピオンも夢ではないと思う。でも、現状では無理。ムリムリムリムリかたつむり。
次男は、フォニー。前座歌手。論評する価値無し。左右フックは猫パンチだし、ストレートはジャンケンポンのグー。たぶん、パーを出せば勝てる。ディフェンスもデタラメ。つまり、亀一号から、スピードとボディの強さとスタミナとクレバーさを奪うとこいつができあがる。バカな分だけ向こうっ気だけは強そうだが、その気の強さも、どうせ弱い者いじめ限定でしか機能しないはず。負け試合では泣き虫毛虫。破産で捨てる以外に使い途無し。
ついでに土居アナについてもひとこと。
若い頃からずっとひいきのアナウンサーだったので、亀田と組んで仕事をはじめた当初は「ヘンな仕事を押しつけられてかわいそうだなあ」ぐらいに思っておったのですが、ここ2~3試合の実況を聴いて考えが変わりました。
このヒトは、同じ穴のムジナです。
確かにテクニックはある。アタマも良さそうだ。
でも、メンタルがここまで腐ってたらアナウンサーとしては使いものにならない。
タンカ売(ばい)は一流。でも、そういうひねこびた手管はオモテの世界では使わないでほしい。
さようなら土居ちゃん。いいテキヤになれよ。
| 固定リンク
« 日韓戦 | トップページ | 安倍はラリホーを唱えた »
コメント
俺の次男評は チーター でごづぁいまふる
投稿: 駄、だあれぇ? | 2007/07/31 17:52
こんばんは
貴重なお時間を割いて、リクエストに答えて頂き
有り難うございます。
120%勝ち目のない、次男の坂田挑戦がほぼ決まった
事で、ご指摘の通り、いよいよ「使い捨て」が使い捨て
られる時がきたのだと思います。
今後の流れとして、「初挑戦」と「最年少栄冠なるか!」
を売り文句に次男が坂田に挑戦。完敗。
長男が「落とし前はつけるでぇ!シャコラー!」と仇討ち
出陣。次男よりは善戦。でも負け。
協栄とTBSは最後にきっちり儲けてサヨナラと考えて
いるのでしょう。
亀バカ親父は、息子達が勝てると本気で思っていないで
しょうが、状況的に追い込まれてしまったのと、目先の金で
了承したのでしょうね。
あと長男は確かに次男よりは見込みありと思いますが、親父の
指示に何の躊躇もなく、金玉、太ももパンチを繰り出している
姿を見ていると、どうしても好きにはなれません。
投稿: m | 2007/07/31 18:19