減量苦再び
暑くてうまく眠れないので、前のエントリーにちょっと追加。
そもそも、今回の減量は、この春に連続して発生した法事および葬儀の際に集まった親戚の面々が、異口同音に当方の肥満を指摘したことが契機になっている。
年寄りという人たちが、昔のことばかりよく覚えていて、前回会った時に気づいていたはずの肥満に、毎回会う度にあらためてびっくりしがちであるといったあたりのメカニズムについてはおおむね承知している。それに、どうせ互いに黒い服を着ている機会にしか会うことのない親戚同士が、面と向かって何か話をせねばならない時に、さしあたって、天気の話が終わったら特に共通の話題は無いわけで、とすれば、話題の乏しい向きの人々が、肥ったとか痩せたとか、白髪が出たんじゃないのかとか、そういう容貌上の変化にうっかり言及してしまいがちであるということもまた、仕方のないなりゆきではあるのだと思っている。
それでも、ものの言い方に配慮の無い人間というのはいるもので、せめて「貫禄がついた」とか「恰幅が良くなった」ぐらいな、通り一遍の気遣いを含んだ言葉使いをしてくれれば笑って済ませられるのに、無神経な人々はそれをしない。彼らは、まっすぐに肥満を指摘し、さらに非難がましくそれを言い立て、かててくわえて、自分の舌鋒を「あなたのためなのよ」ぐらいに考えていたりする。
「また一段とふとったんじゃない?」
とか、10メートル先の人間に話しかけるみたいな声量で言われると、なんだかちょっと生きてるのがばかばかしくなりますよ。ええ。
で、そういう人はまた「寝しなにものを食べると肥る」であるとか、「アブラものは肥る」だとか「よく噛まずに食べる人はふとる」だとかいった、どうせ昼さがりの時間帯のテレビ番組から仕入れてきたに違いない断片的な情報を、さもありがたい秘密を分かち与えるみたいにして教え諭してくる厄介な福音伝道者でもあるわけで、時には「食べ過ぎるとふとるよ」式の「犬が西を向くと尾は東を向く」みたいな調子の自明の理を繰り返し弁じ立ててきたりさえする。
どうしろって言うんですか?
つまり、食うな、と?
肥満断罪者は、肥満者が無知ゆえに肥っていると、本当にそう信じているのだろうか? たとえば、食べ過ぎると肥るということを、寝る前に食べたものが皮下脂肪として定着しがちであるということを、オレらが知らないと、マジでそう思っているんだろうか?
あるいは、消費カロリーを上回った分の摂取カロリーが脂肪として蓄積されるといったあたりのメカニズムについて、肥満した人々は、まったく情報を持っておらず、それゆえにこそ、何も知らずに食べ過ぎて、だからうっかりふとっているのだと、本当にあの人たちは、そういう形式でものを考えているのだろうか。
違う、と思うな。
ただ、意地悪を言ってるだけだ。
違うんだよ先生。
オレらが肥っているのは、食べ過ぎると肥るということについて知識を欠いているからではないんだ。私どもデブな人間たちは、肥満のメカニズムについては、キミたちみたいな痩せた人々よりも、ずっと詳しい。当たり前だけど。だから、オレたちが肥っているのは、知識や情報の問題であるよりは、むしろ、心の痛みに関連したことがらだというふうに理解してほしい。つまり、肥ると分かっていながらそれでも食べないとやっていけない事情が、私どもデブな人間の人生には抜きがたく介在しているということで、だとすれば、他者の人生の困難や心の痛みに対しては、思いやりをもって接してくれるとありがたいのですよ。わかってください。お願いだから。
とはいえ、無神経な人間の無神経さというのは、おそらく、背の低い人間の背丈の低さや足のデカい人間の足のサイズの大きさと同じく、所与の条件というのか、天与の資質であって、改善可能な性質ではない。だからオレはもうあきらめる。
目論見通りにオレが10キロの減量に成功したとして、会う機会があったら、きっと先方はこう言う。
「やつれたんじゃない?」
と。
それならまだ良い。
「なんだか、シワが深くなったんじゃない?」
ぐらいな言い方はあり得そうだ。
実際、50歳を過ぎた人間が減量すると、ストレートにすっきりしたりカッコ良くなったりスマートになったりするものではないわけだし。
っていうか、中高年者の減量は、多くの場合、しなびたりシワシワになったり貧相になったり年寄りくさくなることと引き換えに達成される、捨て身の断食芸みたいなものなのだろうな。
まあ、それでもとりあえず10キロ減まではやってみよう。
クソ面白くもない取り組みだけど。
| 固定リンク
« 減量苦 | トップページ | おだじまん移転先 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も減量苦です。交通事故の後遺症から運動が出来ず、食事療法
をしています。(カロリー制限もあるため)ホントに遠慮がない
ですね。こちらとしては肥満に悩んでいるのに、太っていること
が何も考えいない結果のような態度で接してきます。体質なのに
ね。あの江原某とか太っていると、インチキ臭く思われたりしま
す。
投稿: 桃太郎侍 | 2007/06/22 05:28
もう1回ブルワーカーやってやたらとTシャツを脱ぎまくる小田嶋先生の復活キボン。
投稿: からこらむ | 2007/06/22 10:29
ワタシが10kg減量したときは、癌じゃないか?と言われてたそうです。
投稿: あたおころいおな | 2007/06/22 13:18
先日、20年ぶりくらいに近所の友人と出会って、互いの近況を確かめたり再会を喜び合うより前に、私はつい言ってしまいました。
「Aくん、きみ、僕より2つも年下なのに、すっかり中年オヤジみたいだよ。太りすぎじゃないかい?」
しまった・・・本人が一番よくわかってたことだろうに。
投稿: Inoue | 2007/06/22 13:34
小田嶋先生がブートキャンプやってたら面白いなぁw
いや、見たくないか。。
投稿: もも | 2007/06/22 15:49
私は若いくせ!に頭髪が薄いのですが、同じようなことを親類に言われます。「食生活が貧しいから、はげるんだよ」とか「ストレスを溜め込むから
はげるんだよ」とか、「いつまでも独身でふらふらしているから、はげるんだよ」とか、何が良くないかは自分が一番知ってるわ!といいたくなります。
投稿: akimbo | 2007/06/22 16:49
私は病気のせいで体重がものすごく増えたことがあるのですが、
そのときの周囲のリアクション(親しい者から初対面の人間にいたるまで)から痛烈に感じたのは、
『デブは鈍感な人間である』であるというどうしようもない思い込みでした。
デブはあらゆる点で鈍い生き物だから、どうせ何言っても堪えやしない。自分なら言われたくないようなことを言ったってたぶん平気で笑ってるだろう。
それにデブは本人に落ち度がある、いわば標準値以下の人間なのだから、標準体である我々には攻撃する権利があり、そしてデブにはそれを笑って受け止めるかもしくはありがたく拝聴する義務しかない。
「うわあ、肥えたねえ」「寝る前食べたらアカンよ」「ご飯半分にせんと心臓に負担来るよ」などなどの屈託のないコメントには上記のような(自分が正義と信じる)無自覚の悪意がこもっています。それが証拠にこっちが怒ると対等の口を利きやがったとでも言いたげに非難されました。
小田嶋先生、痩せたら「ガンか?」「糖尿か?」等々言われると思いますが薄ら笑いでスルーしてやればいいですよ。
投稿: タロスのパン | 2007/06/22 23:16
一緒にこれやりませんか?
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
投稿: けろ | 2007/06/22 23:23
頭髪は、個人差大きいですねえ。20代後半で禿げ上がってた人がいますし。これといって病気はなかったそうですけど。
投稿: Inoue | 2007/06/23 08:28
でぶは、言い訳がましいね。
だからでぶるんだよ^^
投稿: でぶじゃないひと | 2007/06/23 10:04
でぶは、言い訳がましいね。
だからでぶるんだよ^^
投稿: でぶじゃないひと | 2007/06/23 10:04
8年前の40歳を機に筋トレダイエットを敢行。1ヶ月半で12㎏の減量に成功!以来健康診断はオール「A」、白髪があるものの実年齢より10歳も若く見られる事に、快感を覚えつつ、さらなる筋トレに励んでいる。如何に金をかけないで続けられるかが勝負!
腕立て・腹筋・区立プールで安く健康的に鍛えれば、いいんじゃな~い?
投稿: 激やせ経験者 | 2007/06/23 10:16
やっぱ、体重に関しては、食生活と生活リズムを改善することで、ある程度はなんとかなるものだと思ふのでありマス。で、何気なくやってみると、けっこう「爽快感」、ありますよ!! 体が軽くなると、心っていうか気分まで軽やか&涼やかになります(<ト断言してしまふ)。何でもそうかもしれないけれども、とにかく「やってみる」というのがイイ、と思いますヨ。かく言ふ私も、夜型の生活&夜食主体の食生活から朝型&昼食主体の生活にして、毎日早朝散歩1時間を日課にしたら、約4週間で75kg→68kgになりました!! 7kgしか減ってない、とか言うかもしれんけど、全く無理しないで楽しみながら、爽快な気分になれたので、人がなんと言おうと、「あたしゃ幸せ」でありまするヨ!^o^
理想体重まであと3kgナノダぁ。
投稿: natchann | 2007/06/23 13:53
最近デブの自己弁護がウザイと思い始めました。
世の中には自分じゃどうしようもない体の悩み(ハゲ、チビなど)を抱えている人が大勢いる。
それに比べればデブなんて自分の意思で痩せられるんだから悩みのうちに入らない。
何をグダグダと自己弁護してるんですか?
「デブで人に迷惑かけてないし、何を言われようと自分はデブのままでいい」という信念を持っているならデブのままで構いませんが、デブと言われて腹を立てて自己弁護に走るくらいなら人並みに努力して痩ればいいだけのこと。
誰も食べるななんて言ってない。
食べた分は運動で消費すればいいだけのこと。
何でそれすらできないんです?運動しない理由は何?それも心の傷?
ただの甘えでしょう。
投稿: は~ | 2007/06/23 16:29
私はストレスを感じると食欲がなくなります。ですから痩せます。デブの人はストレスがかかると食べる。食欲がなくなるか、増すかなおですがこれはもう気質、生まれ持った体質としか言えないでしょう。でも、やっぱり、「なんでそんなに食べれるの?」と理解できません。なんで食欲があるのか全く分かりません。デブは鈍感とつい思ってしまうのです。
投稿: Masa | 2010/02/10 03:56