« ちょっと猛進 | トップページ | 天皇杯 磐田戦 »

2006/12/21

豚六の猪突

 「イブニング・ファイブ」に亀田兄弟が登場。
 兄弟は今朝からTBSに出ずっぱりだったようだ。
 それにしても、TBSの首脳は、「年端も行かぬ小僧にタメ口をきかれた人間」が、そのなさけない姿を全国に晒すことで受けるダメージについて、どういうふうに考えているのだろう。 

 亀田報道にかかわったTBSの局アナのタレントイメージは、いずれも、回復不能な損傷を受けている。
 土下座ロボ。
 パシリアナ。
 揉み手人形。
 なんとも無残な姿だ。
 自業自得と言ってしまえばそれまでだが、経営陣の一部が打ち出した愚かな「方針」のおかげで、元来は優秀(いや、公平な目で見れば、TBSには、優れたアナウンサーが多いのだよ)な放送人が、一過性の視聴率獲得アイテムにペコペコさせられている姿を見ると、やはり心が痛む。
「いやあ、素晴らしい強さを見せつけましたね」
「まあ、こんなもんや」
 殴れ、藤森、男なら殴れ……って、別にオレが怒ることじゃないかな。

 どうやら、TBS&協栄&亀田陣営は、昨日の勝利を錦の御旗に、八月以来の亀田批判を全否定しにかかる所存であるようだ。つまり、色々と言われていた一連の報道は、「いわれなきバッシング」であった、と。

 不思議だ。
 この期に及んで、どうして、リスタートできるんだろう?
 どういうふうに考えたら、逃げ遅れの判断ができるんだ?
 8月からこっち、やっとのことでフェイドアウトできる機会をつかんでいたというのに。

 うむ。
 どんどん行ってくれ。
 見物人としては、TBSが、この調子で亀田物件に乗っかって行く展開の方が面白い。
 全社をあげて、全体重をかけて、保険なんかかけずに、思いっきり乗っかってくれ。
 そう。猪突猛進。
 

※昨日アップしたイノ君ネタに手を加え直ましたので。ええ、根は勤勉なんです。

Ino01

一応、色つきのバージョンも。色って難しいですね。フォトショのベタ塗りだとどう塗ってもダサくなります。

Ino02

 ではでは。

 

|

« ちょっと猛進 | トップページ | 天皇杯 磐田戦 »

コメント

なんでTBSは、あんな「不良コンテンツ(亀田)」に手を出してしまったのか?もう後には引けんのでしょうが、未だに解せんです。「数字」が確実なんやろうか?そうとも思えんのですが。

それとも堕ちてゆく「快感」で全社が麻痺しておるのでしょうか?

あれなら日テレの「バルサ」フィーバーの方がよほどましに見えてしまう。まぁ、どっちにせよ「スポーツ」をSHOW化させようとしたディレクターやらプロデューサー等、彼等の苦渋の表情を想像するだけで「ざまぁ○○らせ!」と一人ゴチてます。

サッカーコラムは楽しみやなぁ~。僕が最も気に入っておりますのは「ペドロの水戸納豆」です。

私は来年は「ちょっとズつ猛進」ですかな。

投稿: 読裏クラブ | 2006/12/21 19:32

亀田一家にも、殊勝な態度で接している人間たちが、存在します。 アナウンサーの方は、社命とはいえ気の毒ですが、亀田一家から下手に出られると、ある一線を越えるようで気の毒とは、言えない人生となってしまいます。 頑張れ もう少しの辛抱だ。 

投稿: サカイのナカータ | 2006/12/21 20:13

まあ、サッカーもバレーも野球もボクシングもスポーツ中継・報道はすべてスポーツに関するリスペクトを持っているとは思えません。昔片岡義雄さんが、野球中継に見方は音を消してみることだとなんかに書いてありました。けだし名言。本当は適度な解説・実況はよりスポーツへの理解を深めていくと思いますが残念。

投稿: ミキサク | 2006/12/22 07:51

メールにて、誤字の指摘がありました。

×共栄
○協栄

なるほど。ご指摘ありがとうございます。いずれにしても「共栄」はあり得ませんね。共存共栄のイソギンチャク&クマノミ関係が崩れて、自縄自縛の共倒れ、連鎖倒産、将棋倒し、無理心中……そうなってくれればいいのですが。

本文は訂正しておきました。
ついでに、天皇杯福岡戦のエントリーにも誤記が発見されたので(×一連託生 ○一蓮托生)訂正しました。

投稿: 小田嶋 | 2006/12/22 20:54

亀田長男に関して、勝っちゃんが珍しくマトモなこと言ってましたね。「誰か(亀田に)言ってやれ」と。
周りの大人(亀田パパは論外)が軌道修正しないと手遅れに・・・


投稿: ar | 2006/12/23 01:05

イノシシの絵、可愛い!
大笑いしました。

本当にダウンロードして年賀状に使ってもいいんですか?

投稿: ミヤタ | 2006/12/23 02:05

奴が叩きのめされるシーンを見たさに、最後までチャンネルを変えなかった俺。
バカだった…。話は最初から着いていたということだな。
こんな人間たちのお陰で、TBSは30パーセント超えの視聴率を手にしたのだろうが、なんか虚しい話だ。ま、本当は無視してやるのが一番こたえるはずなんだけどね、奴らには。

投稿: トシ東郷 | 2006/12/23 02:26

コメントスパムを1件削除しました。
スパムへの対応策は、見つけ次第駆除する以外に無いものなのでしょうか。
どこかの天才が有効な報復策を考案すべき時期だと思うのですが。

投稿: 小田嶋 | 2006/12/23 18:38

いつも楽しく拝見しております。
イノシシ君の絵を遠慮なく年賀状に使わせていただきます。
年明けの単行本も楽しみにしています。

投稿: うなぎ | 2006/12/23 20:53

cocologにはコメントのIP表示機能はないのですか?
 私がアクセスしていた掲示板のスパマーは、発言に表示されたIPとコメントされた時間帯を添えて、所属組織(東大だってさ)の情報システム担当者に抗議をしたところ、すぐにスパムが止まりました。利用停止になったんでしょうな(冷笑)。

投稿: Inoue | 2006/12/24 04:08

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚六の猪突:

» いじめではなくて批判 [愛と涙の子守唄]
 テレビを見ていたら、ある弁護士が言っていました。 亀田のようにいじめられても強 [続きを読む]

受信: 2006/12/22 20:52

« ちょっと猛進 | トップページ | 天皇杯 磐田戦 »