« 千葉戦 | トップページ | Radioactive »

2006/10/09

遊び人のキムさん

Kim1009
キムさんです。

核実験「安全に成功裏に実行」 平壌放送

http://symy.jp/?pij

やっちゃいましたね。

まさに
キムちゃんのどーんとやってみよう!
です。
 ……いえ、これは私のオリジナルではありません。
 古い友人である植木不等式氏のネタです。

 虚勢と恫喝。
 亀田一家とカブります。
 有効な対応策はただひとつ。
 相手にしないこと。
 つまり、マトモに対応しないことが、唯一の対応策だということです。
 この先、キムさんの煽りに乗っかる形で、憲法改正および再軍備に道をつけようとする動きが出てくる気がします。
 面倒な話です。

|

« 千葉戦 | トップページ | Radioactive »

コメント

隣に住んでる基地外をどうやり過ごすか。
考えたり考えなかったりしてたら、10年ぐらいすぐ経ちますよね?

投稿: フニクリグリゲラ | 2006/10/09 16:19

 しかしまあ「マトモに対応しない」とは言うものの、核は核ですからね。
 本当のところ、どうしたら良いんでしょうか。

 今朝のテレビ(←午前9時頃。つまり、核実験が報道される前の番組でしたが)にでてきたアエラの田岡さんが
「有効な対応策はありませんっ!」
 ときっぱり言い切っていたのが印象的でした。

投稿: 小田嶋 | 2006/10/09 16:53

劇場に激情をかられてはいけませんよね。

心臓さまのカミカミ訥訥記者会見に、安倍家発祥の地の者ながら「こりゃーもたねえな」と思いましたわ。

小泉さんは流れる口調でよどみなかったですからね、常に。

常に。

投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/10/09 19:11

 一番マズい対応はテポドン防衛の口実で、莫大な金をアメリカに払ってMDシステムを作ることだと思いますねえ。あんなもので日本人が死ぬとしてもせいぜい数名ですが、MDは1兆円かかるそうですから、その財政負担で、経済自殺が数百人は増える。

投稿: Inoue | 2006/10/09 19:20

日本の核武装論者は大喜びしてるかもしれないなぁ、と、このニュースを聞いてまず思いました。

投稿: FEVER | 2006/10/09 21:46

>一番マズい対応はテポドン防衛の口実で
まさにテポドンから日本を防衛するためにミサイル防衛は整備されるわけですが何か?

真面目な話、脅威は現実に存在するわけですから、ミサイル防衛自体は安泰でしょう。反対する人いないし。むしろ空自や海自に対地攻撃力を持たせた方が安上がりだということにもなるでしょう。

やっかいなことは、通常弾頭型のテポドンごときが都市部に落下したとしても死ぬのはせいぜい数百人ですが、北が核爆発装置の小型化、弾頭化に成功した場合、こいつは油断ならないことになります。

まあさいわい一兆円の巨費を投じて作られたミサイル防衛は、そのまま対中への転換が可能でして、北がぶっつぶれた後でも、中共の弾道弾に対する抑止力にはなるからご心配なくw

投稿: ハスミ | 2006/10/09 22:53

上のコメントの続きですが小田嶋先生。

結局のところ、北の核に対しては傍観していろ、というのは確かに戦略のひとつではあるんですが、それも北の核の有無がはっきりしていない状況でなら有効という程度でしかないんですね、いわゆるチキンレースでしたから。

でも、このまま北が複数回の核実験を経て核爆発に関して実績を積んでいったら、あの腐ったテポ丼にも搭載できる核弾頭を開発可能になるでしょう。となれば、連中は拉致とか特殊部隊による国内のインフラ破壊といった手段の他に、日本列島の大都市を破壊する方法を持ってしまうわけですね、現実に。

となれば、国民の生命財産を保護する役目を持つ政府としては、北の意図がどうであれ、そういった核兵器を破壊するなんらかの手段を整備しないわけにはいかないわけです。日米同盟があるといっても緊急時に百パーセントの確率で発動されるとは限らないわけですから。

まあここは偵察衛星や早期警戒衛星、哨戒機による観測ネットワーク、イージス艦、地上配備のパトリオットミサイル、さらには限定的な攻撃能力を時間と金はかかりつつも、地道にじっくり整備していくしかないと思われます。
難儀であることは重々承知しています。田岡氏の言うとおり(彼はかなり軍事に関してはトンデモな発言が多いんですが)、有効な対策というか解決策なんてないんです。本来防衛費なんてのは経済にはまったく貢献しない投資ですし。でもやるしかないんですね。

最悪の事態が起こって、数百万の日本人が死んだ後、誰が保険をかけ忘れたんだといがみあっても仕方ないですから。

投稿: ハスミ | 2006/10/09 23:10

MDなんてものは、核抑止を基礎から崩してしまうわけで、反対する人はたくさんいるでしょう。核抑止なんていう考え方にも辟易している人からすると、何馬鹿なことやってんだということになるでしょう。
10年単位で考えるとそれもアリな選択だけれど、100年単位だとナシですよね。「脅威」という現実は強力ですね、しかし。

投稿: norm | 2006/10/09 23:14

>「脅威」という現実は強力ですね、しかし。

強力ですよお~w
たいがいの人は反論できませんよね
後は無視するしかないw

投稿: ハスミ | 2006/10/09 23:24

 MD論者は都合良く忘れてますが、MDは開発途上の技術で、成功してすら、100%の迎撃なんて絶対不可能です。8割迎撃できれば大成功。石ころに石ころをあてるようなものですから。
 しかも、防衛対象を特定拠点に絞らないとどうにもならないわけで、長大な日本列島全域は守れない。
 ダミーの通常ミサイルを10発に、1発の本物の核を紛れ込ませてつるべ打ちするだけで、MDなんて無力化してしまえるわけだから、コスト交換比が100倍以上も違ってしまう、非常に不公平な状況になるわけですよ。
 MDは選択肢としてはコストパフォーマンスが悪いから放置して、米軍に金を渡して先制攻撃していただくのが一番いいのではないでしょうかねえ。

投稿: Inoue | 2006/10/10 03:22

「正しい三下国家の在り方」の議論が国中で盛り上がっているようでw

つモラトリアム中年期の終わり

投稿: 28号 | 2006/10/10 10:13

>MDは選択肢としてはコストパフォーマンスが悪いから放置して、米軍に金を渡して先制攻撃していただくのが一番いいのではないでしょうかねえ。

もちろんそうです。
コストパフォーマンスは悪いですよMDは。
でも日本は専守防衛というしょーもない建前がありますからね。

米軍が攻撃してくれればそれに越したことはないけれど、親米ポチ保守な私ですら、日米安保が百パーセントの確率で発動できるかは疑わしいわけです。
だから日本も独自の攻撃手段を保持しましょうと。
で、破壊しきれなかった弾頭を、MDで片付ければいいんじゃねえかと勝手に想像してますW

投稿: ハスミ | 2006/10/10 11:34

>しかも、防衛対象を特定拠点に絞らないとどうにもならないわけで、長大な日本列島全域は守れない。

非常にどうでもいいことですが、これはミッドコース段階でのイージス艦から発射されるスタンダードミサイルによる迎撃と、落下段階での地上配備型パトリオットミサイルによる迎撃を混同しているかと思われます。
後者の場合、確かにミサイルサイトからの迎撃圏はせいぜい30キロ程度で、都市部や軍事施設といった拠点防衛しかできませんが、前者なら、発射プラットホームであるイージス艦が最適位置に配置された場合、約四隻で日本列島全域をカバーすることができます。

現段階ではイージス艦からの迎撃がメインで、撃ちもらした弾頭をパトリオットが片付けるという構想です。

手っ取り早く確実に発射直後の上昇段階でミサイル本体を叩き落す、エアボーンレーザーという構想もあるにはありますが、これは相手国領土に相当接近せねばならず、現在の憲法解釈下では無理だろうと。

なんか軍事技術的な話になってしまいましたが、今回のテポドンを軍備増強の口実にしてるとか、核武装化を招くとか、ミサイル防衛が軍事大国化につながるとか、とんちんかんな批判をしている人も、これくらいのことは知って発言してもらいたいものです…
無理かw

投稿: ハスミ | 2006/10/10 15:32

ハスミくんは異性がぃゃ威勢がいいね。

「ふらふら反物質」でぐぐってみ。

投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/10/10 18:47

ハッハッハw

記憶力がめっきり悪くなったなぁwふらふら反物質ではないわい。

正しい言葉をここには書かないから、そのつもりがあったらいろいろ試してぐぐってみたまい。

ちなみに、「どっちも間違ってる」。
もっと言うと…
・ひらがなと漢字の構成比は同じ
・文字数も同じ
・一文字だけ合っている

探しあてれるかね。日本の科学技術力はチミが思ってるよりずっとずっと進んでいるのだよ。

投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/10/10 19:08

何が言いたいのか、そもそも僕に向かって言っているのかもわかりません

なんにしてもここは小田嶋氏のブログなので、あんまり脱線するのはどうかと思います。自分でも脱線気味でしたがw


投稿: ハスミ | 2006/10/10 19:48

>これくらいのことは知って発言してもらいたい

そういう瑣末な話は同好の士と楽しめばよろしいのでは。
キムさんがこういう道楽に興味がないことを祈ります。

投稿: よし | 2006/10/11 00:15

こういった瑣末事が積み重なってことの根幹にかかわってくるのですが。

今回、小田嶋先生は核を放置しる!といったわけですが、その根拠を知りたいですね。
擬人化とかいったレトリックを使わずにね。
北の核武装は、レトリックでおちょくれる君が代といった抽象的な問題ではありませんからね。

投稿: ハスミ | 2006/10/11 00:38

>前者なら、発射プラットホームであるイージス艦が最適位置に配置された場合、約四隻で日本列島全域をカバーすることができます。

 だから、その場合の迎撃確率は何パーセントになるんですか?日本人は発病確率1億分の1程度のBSE牛肉程度で輸入禁止措置をする国民ですよ。99%ぐらいじゃ世論が許さないでしょう。しかも、ダミー弾頭を使って飽和攻撃をしてきたら、それもがた落ちになるのですし。(実際に米ロの弾道弾が採用している方法)
 たとえ100%だとしたって、1隻1000億円のイージスを常時4隻張り付けるということは、整備や補修の余裕を見込むと、最低でもその3倍は必要です。つまり、12隻で1兆2000億円と。ここには維持費用が入ってませんから、もっと予算は膨らむわけでして。
 V2ロケットに毛の生えたようなミサイル数十発で、これだけの出費を日本にさせられるとしたら、まったくなんて頭のいい戦略だろうかと思います。意図しているかどうかは別として。

投稿: Inoue | 2006/10/11 07:07

Inoueさん
>日本人は発病確率1億分の1程度のBSE牛肉程度で輸入禁止措置をする国民ですよ。

だって、毎日のように食べるじゃないですか、牛肉は。ミサイルは毎日飛んでこないでしょ。
このフレーズがあると、却って説得力落ちちゃうなぁ。

>99%ぐらいじゃ世論が許さないでしょう。
うーん、残念ながら99%なんて数字を出されたら許すと思いますよー。
むしろ、99%なんて夢の数字に届かないことが問題なんですよね?

ハスミさん
メルヘンひじきごはん氏の発言は日頃から変です。気にしないでおきましょう。
たぶん、もっと普通に書ける人のはずなんですけど…。困りものですね。

投稿: really | 2006/10/11 17:02

うぉ!カッチンときた!

「よたよた反陽子」でぐぐれ無知蒙昧ども!

すでに地球は「反物質時代」なんだばかたれ!

アメリカが北に武力行使しないでヨカッタネニコニコ

投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/10/12 10:26

「反物質」という単語が出ているのに「脱線」と思うようではここでえらそうな口を叩くのは10年早いな。出直して来い。

投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/10/12 10:32

523 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/10/12(木) 20:05:20 ID:w/C8pFpq0
http://www.riken.go.jp/r-world/info/release/press/2005/050114_2/index.html

ほい。反物質の溜め込みは「アナウンスできる範囲で」ここまできている。日本で。

かつ。

現在、「ポールシフト」が地球で始まっている確度が高い。

異常気象はそのせいであって、けして二酸化炭素の過剰排出によるものではない。それはパニックを おそれてくださったアメさまのおやさしい嘘だ。さらにおやさしいことに京都議定書を批准しないことで それをとおまわしに伝えてくださってすらいる。

なぁお前ら、戦争を望んでいる場合じゃないんだよ。

まぁ、方位磁針があったら、公共の方角モニュメントと重ね合わせて確かめてみな、夜が明けたら。

投稿: 774 | 2006/10/12 20:31

>この先、キムさんの煽りに乗っかる形で、憲法改正および再軍備に道をつけようとする動きが出てくる気がします

投稿: これに一票 | 2006/10/14 01:37

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遊び人のキムさん:

« 千葉戦 | トップページ | Radioactive »