« 老師 | トップページ | ヤッシーの口上 »

2006/08/06

チャンネルロック

Boobo

 サンデージャポンをつけると、ニヤニヤ顔の亀田がアップで映る。
「お、軌道修正か?」
 と思って見ていると、どうやら違う。
 完全な擁護。局をあげての全力擁護。特別擁護老人ホーム。
 で、「亀田バッシング」に対して、とか言ってる。
 違うだろ? バッシングというのは、悪意あるイジメないしは、不当な集団的迫害。いま起こっているのは、亀田一家ならびにTBSに対する正当な「批判」だ。っていうか、「抗議」「プロテスト」「異論反論オブジェクション」、どう呼んでも良いが、「バッシング」は違う。亀田批判の世論を「バッシング」という言葉で表現するなら、「アルカイダバッシング」とか「ビンラディンバッシング」「カルト宗教バッシング」「A級戦犯バッシング」というふうに、普段の報道もそういうふうに言い換えなければならない。
 以下、番組の内容。

  • テリー伊東、飯島愛、橋下弁護士、虎舞竜のヴォーカルのオヤジが雁首を揃えて口々に亀田擁護のご発言を繰り返す。
  • 時々、デーブスペクターがまぜっかえして腐った空気を攪拌する(←そういう役割だよな)ものの、番組の北朝鮮色が緩和されるわけでもなく、ただただ寒々しい残響がひろがるのみ。
  • 司会の爆笑問題はモゴモゴ言ってるだけ。実質無言。
  • で、「TBSだけで見られる」という前振りつきで「親子愛物語」の取材VTRを長時間再生。

いや、驚いた。TBSはこの期に及んで正面突破をはかるつもりのようだ。

 亀田についてはもう何も言わない。好きにしてくれ。
 問題は、亀田一家を電波に乗せることで生じる副作用だ。
 彼らを持ち上げるという、あり得ないミッションのために、様々な無理がひろがっている。

  • 土井ちゃんのアナウンサー生命が終了してしまったこと
  • 爆笑問題の批評的スタンスが致命的な損傷を受けたこと
  • 朝青龍が泥まみれ。大好きなドルジが……
  • テリーは自業自得
  • さんま、みの、キムタク、森元総理、小池大臣といった大物が動員できたのは、やっぱりあっちの筋なんだろうか?
  • そのほかにも、様々なタレントやコメンテーターが当件を通じて馬脚をあらわしている。
  • 逆張りで点を稼いでいるコメント屋もちらほら。他局も風を読んで手のひら返し。そりゃそうだ。

 うんこについてはもう何も言わない。不可抗力。
 問題は、うんこをテーブルに載せることでもたらされる副作用だ。食卓全体がダメになってしまう。

 おお、「アッコにおまかせ」が始まった。これも亀田ヨイショのようだ。
 TBS必死だなw

|

« 老師 | トップページ | ヤッシーの口上 »

コメント

ホモ勝ちゃんが大活躍で2chのヒーローに(笑)
彼は今それどころじゃないと思うんですけどねえ…。

投稿: epi | 2006/08/06 12:46

「アッコにおまかせ」の裏のテレビ朝日で
元チャンピオン・ガッツ石松氏が電話出演していました
スタジオの渡嘉敷元チャンプ・テリー伊藤氏・黒鉄ヒロシ氏そして局アナウンサーが
必死で話を軟着陸させようとするのを無視して
「最終ラウンドを10-9で亀田とするのはありえない」
「元世界チャンプが亀田の勝ちって?誰が言ってるの?」
「勝ちはありえない」
「トカちゃんも大変だとは思うけども」
とまったくぶれない発言の連発。
最後にはテレビ朝日のアナウンサーが
発言しているガッツ氏を完全に無視してコーナー終了

「皆に愚者と笑われる者だけが真実を恐れず口に出来る」という
古いおとぎ話のような光景でした。

投稿: (O^~^) | 2006/08/06 13:16

ちょ……食卓にう○こはやめてくれ……。
ふと思い出したりしたら食欲失せるから。

投稿: 和尚 | 2006/08/06 14:10

不快なので全然関係ない話しますが、なんか~の本でむか~し(我が心はの頃)あるバンドで「もがごげげげげげ」だのなんだの、意味不明の歌詞をシャウトするだけのバンドの存在が紹介されたみじか~い(ちょっと その アノ エト 乱雑なタッチの)漫画が載ってたんですね?

メンバーは「やっぱりふつーでやんね?」と疑問アリアリなんですけど作詞者は自信たっぷりで「これでいいのだ!」的不協和音という。

あれを描かれたのは…もしや…小田嶋さんなのでは…ないでしょうか…。ぶたちゃんを観て思い出しましたので書いておきます。

だって、作詞家もなさってたんですよね?

投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/08/06 16:01

TBSは逆に、擁護路線を固めることで、批判派を煽り、さらに亀田に対する注目を集めるというプロモーション活動に出たのではないでしょうか。TBSは一円も出していないのに、あらゆるところで『亀田があーした、こーした』という議論が展開されています。もしかすると費用対効果は、短期的にかなり成功しているのかもしれません。もちろん長期的には無理な戦術ですが、亀田は、今後ポイ捨てされる可能性大ですので、TBS的には問題なしというところではないでしょうか。TBSの視聴率至上主義ここにきわまれりというところではないかと思います。
これに対抗するには、「対抗しないこと」が肝要かと思います。あえて無視。なにをしても無関心。小田嶋さんの『何も言わない』という態度をみんなで決行する。これしかないでしょう。
亀田をあちらこちらで批判する人々も、その盛り上がりが結局はTBSを利することになっているのかもしれません。

投稿: 通りすがり | 2006/08/06 21:14

>テリーは自業自得
果たして当人としては、狙い通りなのか、失敗したと感じているのかどうか。

テリー氏は、例の盗作洋画家の時にも(出演者の中で一人だけ)擁護側に回っていましたが、その時には「もうちょっと泳がせといた方が面白そうだ」みたいな雰囲気が感じ取れて、狡猾だなあと思いました。
その時の擁護は別段彼の失点にもなっていないようですし、真相について最終的な決着の付けようがないという点では今回も同じでしょうね。

というか、騒動屋って得ですよね。どうころんでも商売になるわけだからw

投稿: 匿 | 2006/08/07 02:50

朝は『朝ズバ』を“見流し”にしてまして、クロスネットの関係で8時30分からは『スパモニ』に変わる地方なモンで、今日の内容は知らずに見てたワケですが…


…朝っぱらからヤ〇ザの恫喝が生放送されるとは予想だにしてませんでした。夏休みなので、子供への影響を考えるべきだと思ひます。

投稿: truly_false | 2006/08/07 14:04

おじゃまします。
今、「TBS絶ち」を実行中です。サンジャポがどうだったのか気になって検索し、こちらに辿り着きました。
やっぱり見なくて正解だったようでww

 しかしふじみ野市(旧上福岡市)出身の太田さんが例のプール事故にどうコメントしたか知りたかったッス。

投稿: 柳澤 | 2006/08/07 22:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チャンネルロック:

» 大沢、張本は亀田に喝入れられなかった [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
TBS亀田興毅事件において、直近の注目点は、意外とこれだった。6日朝のTBS「サンデーモーニング」の名物コーナー「御意見番スポーツ」は想定外の高視聴率になる悪寒。なにせ同じTBSで司会番組を持つこの人もLivedoorニュース:アッコ「亀田次はKOで勝つ」で、毒舌一切なしなの...... [続きを読む]

受信: 2006/08/06 12:48

» 完璧な洗脳装置 [M17星雲の光と影]
完璧な洗脳装置がもしもあるとしたら、それはどういう形をとるだろうか。完璧さを実現するためには、あらゆる弱点を克服しなければならない。洗脳の弱点とは何か。それはやはり「強制」を伴うということだろう。洗脳者になんらかの「強制」を感じさせるとしたら、この装置...... [続きを読む]

受信: 2006/08/07 07:51

» TBSにとっても好かれた人 [おもいつきジョーク]
らぁ〜ぶれたぁ〜ふろぉ〜む・・・ [続きを読む]

受信: 2006/08/09 00:31

» 逆張り [初心者への提言、外国為替FXの基礎知識]
相場が上がり調子の時に買い、下がり調子の時に売るのが普通だが、 これとは反対に相場が頂上に近づいた時の高値を狙って売り、また、相場が下がって底に近づいた時に安値を狙って買うこと。 [続きを読む]

受信: 2006/08/09 11:14

» チョコフレーク。 [sombrero-records.note]
 随分と話題になっていましたが、亀田なんとかというボクサーが世界戦を戦ったらしくて、その判定がおかしいだとかおかしくないだとか、テレビをつけるとその亀田なんとかというボクサーが映っていて、へんてこなおじさんみたいな話し方でインタビューに応えていて、噂通りの尊大な態度だったので僕も不快になった。  僕は今回の亀田さん騒動に関して特に関心があるのではないけれど、でも一つとても気になる現�... [続きを読む]

受信: 2006/08/16 21:35

« 老師 | トップページ | ヤッシーの口上 »