永田さん劇場
すごい。
民主党は、記者会見で「メールのプリントアウト(しかも宛先欄をスミ塗り)」を公表したようだ。
すごい。
あまりにもすごい。
これを「証拠」だと言い張るつもりなんだろうか?
967 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 22:33:31 ID:3Iuv0vw20
民主の隠しだま:メールの筆跡鑑定に200ペリカ
と、つい20分ほど前、これを読んで笑っていたのだが、笑いごとではない。民主党はマジにやりかねない。
つーか、アダルトサイトの架空請求詐欺だってもう少しそれらしい請求書を送ってくるぞ。
頼む。
しっかりしてくれ。
唯一の野党がこれじゃ自民党の独裁は戦前レベルまで行っちまうぞ。
さすがに、ちょっとコワくなってきた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いま、(23時40分過ぎ)ニュース23で確認で、民主党が記者会見で公表した「メール」が映っていた。内容は以下の通り。
・プリントアウトのコピー
・ヘッダー部分の宛先から上は入手した時点でスミ塗り(←ってことは、最初から、ファイルじゃなくてスミ塗り済みプリントアウトを見せられてこれを「本物」と判断したんだろうか? ううう。だとしたらリアルなバry)
・その他、人名、堀江の書名の前の部分を民主党がスミ塗り。
……って、これ、午後の国会中継で永田議員が手に持ってたものと同じですね。
たのむ。
誰かフォローしてやってくれ。
オレには、パルプンテ以外に打つ手無しに見えます(笑
投稿: 小田嶋 | 2006/02/17 23:52
当の自民党関係者からも、“2ちゃんかブログからでも拾ってきたんじゃないの( ´,_ゝ`)プッ”と哂われる始末…。ひょっとして、ホントに笑えないシロモノかも…。
投稿: truly_false | 2006/02/18 00:15
確か「ズーランダー」というアホな男性モデルがネタの映画で、「この中に極秘のファイルが入ってるはずだ~!」と言ってiMac本体をブチ壊すシーンがありましたが、アホさ加減では今回の議員さんも負けてないと思います。証拠として「ほら、問題のメールサーバだ!」ドーン!とかやって欲しい。
大どんでん返しが用意されてるのなら、かなり面白い展開ですけど、今のところ誰でも作れる紙っきれ1枚ですよねー、アレ。
投稿: やっつくん | 2006/02/18 00:57
基本的に民主党って野党なの?自民党の落ちこぼれ軍団というかおめこぼし軍団じゃないの?私は、そう思っていましたけど。
投稿: beanball | 2006/02/18 03:58
うしろぐらいカネの受け渡しに、バッチリ記録が残ってしまう銀行振り込みなんか使う人はいません。少額なら、直接現金を届けます。3千万円程度は簡単に持ち運びできます。あの田中角栄への5億円ですら、現金で受け渡しが行われたんですから。
投稿: Inoue | 2006/02/18 07:25
同様に、バレちゃ困ることの相談に、記録が残るメールなんて使う人がいるわけないでしょう。直接電話をかけます。
私が税務相談をしている税理士は、意志決定にかかわる事項では文書での回答は絶対にやりません。電話か口頭で言葉で言うだけです。脱税と節税の境目はあいまいです。自分のサジェスチョンが、国税庁の気まぐれによって、脱税の教唆、幇助と認定されたら、税理士資格は剥奪され、メシの食い上げになるからです。
投稿: Inoue | 2006/02/18 07:35
>inoueさん
>銀行振り込み&メール指示
そう。奇妙ですよね。
ほかにも
・堀江メールの文体の子供っぽさ。→《項目は選挙コンサルティング費で処理してね。》
・《情報提供者が「野口さんのこともあるので、おびえている」からこれ以上情報を明らかにできない》という弁解の小学生っぽさ
も、不思議です。
永田議員に関してはウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E7%94%B0%E5%AF%BF%E5%BA%B7
(←必見!)の記述に見るとおり、自民党における大仁田or太蔵ぐらいな人らしいので、仕方がないと思うのですが、不可解なのは、民主党の上の方が永田議員のネタに乗っかったことです。
まあ、「おお、東大出にもあんな○○がいるのか」と、世間の学歴幻想に水をぶっかけたという意味では、有意義な事件だったのかもしれません。
投稿: 小田嶋 | 2006/02/18 10:05
永田議員が国会でこの問題を追及してるときに、
恍惚とした表情になってたのがおもしろかった。
「あ~言ってやった~」てな感じで、あのときたぶん“行ってます”な(笑)
これがガセならホンマ永田議員はどうなるんやろ?
そのあとの事考えてるのかね。
投稿: アーキ | 2006/02/18 12:57
>永田議員が国会でこの問題を追及してるときに、恍惚とした表情になってたのがおもしろかった。
子鼠チルドレン。
ちょっと可憐でしたね(笑
>これがガセならホンマ永田議員はどうなるんやろ?
「下積みチルドレン」に逆戻りでしょうね。
自作自演だけでは終わらず、自らカラダを張ってオチまでつける「永田劇場」の大団円。
完璧ですね。
投稿: 小田嶋 | 2006/02/18 13:43
ゃ、ゃあ…きっちりその、なんかよーしらんけど、ぽっぷだのプロトコルだのさーばだのあいぴーだのぶっこぬいてのうえでしょ?さすがに…しっぽだしたらたたみこむ、と。
民主党は、自由党と合流したときなんで自由をはずしたんですかな。民自党で構わん気がするんですが。
投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/02/18 14:14
>「下積みチルドレン」に逆戻りでしょうね。
これからどうなるかゆっくり「劇」を見たいと思ってます(笑)
永田さんの動きや表情はもともと芝居がかった感じがしますもんね。
顔は日テレのアナウンサー、バード羽鳥に似てますわ~
投稿: アーキ | 2006/02/18 19:12
最後の黒塗りは、「堀江」じゃなくて「掘江」なのを隠した説。
投稿: 佐藤秀 | 2006/02/18 23:09