« 一年の計 | トップページ | 書き初め »
年賀状を書かないのはともかく、返事も出さないのはいくらなんでも……と思いまして…… いえ、こんなもので義理が果たせるのかどうかはわからんのですが、まあ、ギリギリのところではなかろうかと (笑)……
※ウゴツールというフリーソフトで作成しました。
2006/01/03 12:34 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
新記録です。 私のところには、ついに眼鏡屋からしか年賀状が来なくなりました。それも、年賀状というより年明けセールのクーポン葉書です。 少々、さびしい気はしないでもないですが、数年来会ったこともない昔の友人から年賀状が来ると、ネガティブな感情が呼び起こされるので、いっそ来ないほうがいいと思ってましたら、本当に来なくなりました。 小田嶋さまの作品で一番笑ったのは「人生って文例集ですか?」(改題)でしたが、まさに文例集のいらない世界になってほしい。こっちの事情も知らない人から、「ご健勝」を喜ばれたくなんかないし、読み飛ばすだけの時候のあいさつはインクの無駄遣いです。 あいさつなんて「こんにちは」「さようなら」でオッケー。
投稿: Inoue | 2006/01/03 13:19
あけまして、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
(コメントで済ます年賀状。ギリギリ以下ですか、これは(^^;)
投稿: koz | 2006/01/06 15:00
>kozさん
大丈夫。義理は欠いても友情は不滅。 テレパシーでオッケーです。
投稿: 小田嶋 | 2006/01/06 21:49
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:
コメント
新記録です。
私のところには、ついに眼鏡屋からしか年賀状が来なくなりました。それも、年賀状というより年明けセールのクーポン葉書です。
少々、さびしい気はしないでもないですが、数年来会ったこともない昔の友人から年賀状が来ると、ネガティブな感情が呼び起こされるので、いっそ来ないほうがいいと思ってましたら、本当に来なくなりました。
小田嶋さまの作品で一番笑ったのは「人生って文例集ですか?」(改題)でしたが、まさに文例集のいらない世界になってほしい。こっちの事情も知らない人から、「ご健勝」を喜ばれたくなんかないし、読み飛ばすだけの時候のあいさつはインクの無駄遣いです。
あいさつなんて「こんにちは」「さようなら」でオッケー。
投稿: Inoue | 2006/01/03 13:19
あけまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
(コメントで済ます年賀状。ギリギリ以下ですか、これは(^^;)
投稿: koz | 2006/01/06 15:00
>kozさん
大丈夫。義理は欠いても友情は不滅。
テレパシーでオッケーです。
投稿: 小田嶋 | 2006/01/06 21:49