犬丈夫
年頭俳句。
まあ、フリーランスの意地ってやつです。
武士は食わねど、ね。
これがまあ 終の棲家か ボシンタン
いや、深い意味は無いです(笑)。
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: 犬丈夫:
» 久しぶりに小学校の友達と飲みに行きました! [八王子ではたらくヤング社長のblog]
いつもクリック本当にありがとうございます!!!
昨日 久しぶりに小学校の友達と飲みに行きました!
社会人になると残業や明日のことを考えて、
飲みに行くメンバーは身近にいる人に限られてきてしまいます。
そのため別々の道に進んだ友人の話はとても新鮮で....... [続きを読む]
受信: 2006/01/07 18:35
コメント
臨床心理学で使う「バウムテスト」かと思いました。
「木を書いてください」
とかいうやつ。
投稿: Inoue | 2006/01/03 14:58
うーむ。
私のPCでは緑地に黒い点一つしか見えませんが・・・
もしかして、王様は裸状態??
投稿: ZZX | 2006/01/03 21:55
いや、ちゃんと見えてますよ。
面白いソフトですね。
投稿: a | 2006/01/04 13:11
失礼しました。
IEでアニメーション表示の設定を切っていたので見えなかったようです。
投稿: zzx | 2006/01/04 14:40
早速真似して描いてみました。
ナカナカ難しいですね。マウス操作が難しい!
ワンチャンを書いている線は随分細いですね。
「影を表示しない」にしてもああいう細さには
ならないようなんですが、なにか秘訣がありますか?
これで書いていると漢字を忘れるのが難です。
投稿: ハマの住人 | 2006/01/04 21:01
戊辰嘆…?旦かな、ふつーに。戊辰戦争から120年なんでしょうか。
投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/01/06 18:31
>メルひじさん
以下に、ウィキペディアの「ボシンタン」の項目をリンクします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3
ちなみに、「犬も歩けばボシンタン」は
韓国代表監督を断念して、モロッコの監督職に就いたフィリップトルシエが、辞任に際してつぶやいたとされる言葉です。
投稿: 小田嶋 | 2006/01/06 21:46
あ、ありがとうございます!ぬるぽのポだったのですね。
色々思い違いしてました、今ぐぐって参りました。
・戊辰の戊は戌じゃない
・今年は丙戌
・今年は戊辰戦争から148年目
韓国の最後の夜、独りやけ酒のマッコリをあおりながら
「チャンジャを食べたの、おっチャンジャ…」
と口走ったとの噂もありますよね。ドンマイ、使徒ピリポ!
投稿: メルヘンひじきごはん | 2006/01/07 09:32
>くさりきって
下の句つけます
みやこのいぬは ねずにはたらく
投稿: よし | 2006/01/09 21:55
今日発売コラムにおける、れいのドラマですが、私もちょっと納得できないんですよ。
脚本もそんなに出来が良かったとは思えないし、演出も単調なら、演技はまるでジャリ相手みたいにオーバーアクション。
夏目雅子版を記憶している世代にとっては何? これ、という出来でしたよね。
世の中には摩訶不思議なことがあるもんです。
ただ、喰いタンの健闘と良い、ワンクール通しての謎解き型の、ずっと見続けなければ筋が解らなくなるドラマって、明らかに受けにくくなっているんですよね。別に、1、2回見逃しても構わないようなドラマが数字を取っている。
投稿: えいじ | 2006/01/16 17:52
こんにちわ。
僕は早稲田を目指している現役生です。本当は慶応も好き。でも、父が慶応だから、早稲田に決めました。同じじゃ嫌なんです。
僕は以下の3つのブログを読んで、
早大受験のやる気を保っています!
1位 現役女子大生芸能プロ社長の日記
(22歳・早大政経学部4年の天才女社長が熱く語る)
http://blog.livedoor.jp/riddler/
2位 闘う早大生:夏川潤香の「高校・大学受験講座」
(小泉総理が愛読しているという噂の注目ブログ)
http://yaplog.jp/uruka_natukawa/
3位 輝女KIRAJYO 輝女ブログ
(社会貢献を目指す女子大生サークル。
早大生も参加しています。
メンバー登録受け付け中)
http://kirajo.jugem.jp/
この人たちとキャンパスで出会えるように頑張ります。
投稿: 源太郎 | 2006/01/20 20:08