ジョージ・ベスト
リンク: スポーツナビ | ニュース | ベスト氏、意識不明の危険な状態=サッカーの元名選手.
サッカーの元北アイルランド代表で、イングランドの名門マンチェスター・ユナイテッドなどで活躍した往年の名手ジョージ・ベスト氏(59)が、腎臓疾患などのため、危険な状態に陥っていることが27日、分かった――のだそうだ(引用失礼)。
何年か前、トヨタカップでマンチェスターユナイテッドが来日した折、日テレがゲストとしてハーフタイムの放送室に呼んでいたことを思い出す。
さんまは大喜びだったが、画面に映ったベスト氏は「イカれたオヤジ」そのものだった。
女にモテて大酒飲みで、クルマ狂いの長髪のサッカー選手。まあ、絵に描いたようなスーパースターですね。
確か「5人目のビートルズ」という言い方もあったような。
まあ、さんまのヒーローだったというのはよくわかる。
でも、さいごはアル中。
ここ数年のニュースは、アルコールがらみの入退院や暴力事件の話ばかりだった。
合掌。
ディエゴ君にはぜひ立ち直ってほしい。
| 固定リンク
コメント
>確か「5人目のビートルズ」という言い方もあったような。
それはピート・ベストですね。ビートルズのデビュー前にクビになったドラマー。
投稿: Yo | 2005/10/29 14:26
>>確か「5人目のビートルズ」という言い方もあったような。
>それはピート・ベストですね。
いやいや、"ジョージ・ベスト ビートルズ"でググってごらんなさい。
投稿: かくた | 2005/10/29 15:39
ああ、本当だ・・・。失礼しました。
投稿: Yo | 2005/10/29 16:45
ジョージ・ベストって知らなかったのですが、
私も「5人目のビートルズ=ピート・ベスト」だと思っていました。
で、念のためgoogle先生に訊いてみると
"ピート・ベスト" "5人目のビートルズ"=約49件
"ジョージ・ベスト" "5人目のビートルズ"=約55件
"the 5th Beatle" "Pete Best"=約1640件
"the 5th Beatle" "George Best"=約129件
…う〜ん、どっちもありなんですね。
国内的にはジョージ・ベストで、世界的にはピート・ベスト…!?
投稿: くまだ | 2005/10/29 22:20
ブライアン・エプスタインはどういう扱いになるんでしょうね。
投稿: かくた | 2005/10/30 00:56
懲りずにgoogle先生に訊いてみました。
"5人目のビートルズ" "ブライアン・エプスタイン"=約41件
"the 5th Beatle" "Brian Epstein"=約537件
ちなみにズバリ「Who is the fifth Beatle?」と投票やってるサイト発見。
http://craigcross.ipbhost.com/index.php?showtopic=2&st=60
1位はジョージ・マーティンでした。(たった500票での結果ですが)
ということで…
"5人目のビートルズ" "ジョージ・マーティン"=約199件
"the 5th Beatle" "George Martin"=約326件
おそろしいことに(!?)wikipediaには"fifth beatle"なる項目も。
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Fifth_Beatle
本記筋と関係ないところでひとり盛り上がってしまいました。すみません。
『Q&A』連載からのファンということでお許しをいただければ→小田嶋さま
___________________________________________
とか書きつつも、追記
google先生は5thとfifthを分けてお考えのようでしたので
毒を喰らわば皿まで、と…
"the fifth Beatle" "Pete Best"=約1010件
"the fifth Beatle" "George Best"=約412件
"the fifth Beatle" "Brian Epstein"=約656件
"the fifth Beatle" "George Martin"=約655件
投稿: くまだ | 2005/10/30 04:50
ピート・ベストは、文字通りの「5人目のビートルズ」(←実際にバンドのメンバーであったという意味で)です。つい先日(一月ほど前)NHKのBSで、「ピート・ベストの目から見たビートルズの歴史」みたいなドキュメンタリー(←たぶんBBC制作)をやっていました。古い関係者のインタビューが随所に盛り込まれていて、非常に面白かったです。
ジョージ・ベストは、「エル・ビートル」と呼ばれたんだそうで(←Wikipediaの受け売りですが)、彼の場合の「5人目のビートルズ」という異名は、それの翻訳であるようです。
結局、翻訳があんまり適切じゃなかったということなのかもしれません。
エル・ビートルは、「5人目の」というよりは、「もう一人のビートルズ」と訳した方がピッタリくると思います。
実際、ジョージベストは、ビートルズと接点があったわけではなくて、「サッカー界におけるビートルズ的な存在」=長髪の秩序紊乱者、ということなのでしょうから。
投稿: 小田嶋 | 2005/10/30 12:01
ジョージ・ベストは60近くまで生きていることが奇跡に近いような生き方。人気だけでなく、そんな生き方もまたビートルズに重ねられたのでしょうね。まだご存命ですが。ディエゴ君は最近やせたみたいですね。
投稿: toshi | 2005/10/30 15:31
亡くなったようです。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/4380332.stm
投稿: no name | 2005/11/26 03:43