ダブルオッケー
火曜日(9月20日)。所用で新宿。出来心でデジカメを購入。
背景を説明します。
- 7月末、シンガポールへの旅行に伴って、ビデオカメラを新調。
- 手荷物の重複を避ける意味もこめて、写真DV(←「ダブルオッケー」というアレ)タイプのムービーカムを選択。
- これまで愛用していた単焦点のカード型デジカメは、子供に与えることに。
- 帰朝後、散歩時のスナップ用に何回か「ダブルオッケー」を持ち歩いたのだが、とても撮影する気持ちになれない。
- だって、町中で昼間っからビデオカメラを構えてる姿は、ちょっとナニですから。
- 中年男の場合、昼間歩いているだけでもあやしいのに、ましてビデオカメラなんか持ち歩いていたら、一発で「盗撮男」認定だぞ。って、考え過ぎだろうか?
- とにかく、ポケットにはいるサイズの簡単なカメラがほしいという思いこみが発生。要不要とは別。ヒキーコの欲望には羽が生えている。
- で、ここ数日2チャンのデジカメ板を徘徊したりしつつ購入意欲の沈静化を期待しておりました。「まだ時期ではない」とか。
- 昨日、野暮用のついでに新宿のビックカメラに出動。あくまでも下見のつもり。
- 実物を見たら物欲爆発。辛抱できなくなってあっさり購入。
と、まあ、そういうわけです。
機種は、カシオのExilim Zoom EX-Z750。700万画素光学三倍ズームのコンパクト機。値段は、42200円×ポイント15パーセント。ついでに、ソフトケースとSDカードも購入。しめて5万円弱。働かねば。
下は、撮影サンプル。ウェブ用にリサイズ済みなので、写りをどうこう言うべきものではありませんが。
荒川水門。曇天。寂寞……
※NHK
午前中、「NHKは変わります」(←NHKの受信料取り立てプラン解説番組)をちょっとだけ見た。
- つまり、アレだ。この「受信料不払い者に対する恫喝放送」にも受信料は乗っかっている、と、そういうわけだな?
- なんだか、「苦情電話で儲けている」NTTの商売みたいだぞ。
- 本当かどうかわからないが、NTTが出している雑誌広告は、問い合わせ電話番号にかかってくる電話料金収入だけで制作費ぐらいはまかなえるものらしい。
- 「それで、NTTの広告は、ほんのちょっとわかりにくくできてるわけです。問い合わせ電話の本数を稼ぐために」とは、あるカメラマンから聞いた話だが、うーん。マジだろうか。
- それはともかく、「NHKふれあいミーティング」(←NHKへのご意見ご希望に広く耳を傾けるための集会だそうです)って、ネーミングからしてダメな感じがいたします。
- ガス抜きにもなりゃしないぞ。
- っていうか、NHKにあまたいるはずの話し言葉のエキスパートたちは、「ふれあい」がイケてる言葉だと本気で考えているんだろうか?
- ふれあいに代表されるひらがな四文字言葉(「ぬくもり」とか「のびのび」とか「いきがい」とか)には、老人福祉臭ないしは偽善臭が横溢していると思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
もう完全スクランブルでいいですよ、NHK。
ニュースはネット&地上波。スポーツはスカパーでみます。
投稿: なべやき | 2005/09/21 17:10
小田嶋さま。
私が触ってみた200万画素以上のデジカメは、みんな同じような写りに見えます。AFつきなら200万でも500万でも大差ない。よほど電子シャッターが速くない限り、手振れがあるから、画素がいくら大きくなっても大差ないのではないでしょうか。
雑誌の比較記事は、みんな三脚使ってるのではありませんか?
ポケットに入る小型デジカメがいくら高画質でも、意味がないのではないでしょうか。
投稿: Inoue | 2005/09/21 19:49
>NTTが出している雑誌広告は、問い合わせ電話番号にかかってくる電話料金収入だけで制作費ぐらいはまかなえるものらしい。
投稿: 佐藤秀 | 2005/09/21 20:28
↑は書き込もうと瞬間、NTTに問い合わせた返事の電話が来たので、あわてて送信してしまった。
で、
>NTTが出している雑誌広告は、問い合わせ電話番号にかかってくる電話料金収入だけで制作費ぐらいはまかなえるものらしい。
しかし、問い合わせに応対する受付スタッフを増員しなければならないことを考えると、どうも採算合わない希ガス。
投稿: 佐藤秀 | 2005/09/21 21:04
>inoueさん
>200万でも500万でも大差ない。
価格も大差ありません。
というよりも、いまさら200万画素の新品は売っていません。
ついでに申せば、多少ブレていても、画素数が大きいと、部分拡大した時などにやはり差が出ます。まあ、だからといってどうということもないのですが。
投稿: 小田嶋 | 2005/09/21 21:31
佐藤秀さん
>問い合わせに応対する受付スタッフを増員しなければならないことを考えると、どうも採算合わない希ガス。
そうですね。
でも、問い合わせ要員のための仕事の発生を寿ぐのがお役人クオリティーです。
アナを掘ってアナを埋める仕事でも何でも、ジョブが増えることは良いことだ、と(笑)。
投稿: 小田嶋 | 2005/09/21 21:34
4文字ではありませんが,3文字で気持ち悪いのが...まなび, いやし, こころ...
ひらがなにすりゃぁイイっていうモンじゃぁないんだが...
投稿: むにゃ | 2005/09/22 01:04