カバーデザイン改
みなさまのご意見を参考にさせていただいた上で、編集K氏およびデザイナーさんと検討いたしました結果、最終案は以下の2案に絞られました。
この2案を元に早々に決定したいと思っています(デザインの締め切りは、すでに迫ってきていますもので)。
| 固定リンク
みなさまのご意見を参考にさせていただいた上で、編集K氏およびデザイナーさんと検討いたしました結果、最終案は以下の2案に絞られました。
この2案を元に早々に決定したいと思っています(デザインの締め切りは、すでに迫ってきていますもので)。
| 固定リンク
コメント
A案で良いでしょう(~_~;)。
なんだか、自意識過剰なネットワーク・ビジネスの成功体験談集の表紙に見えなくもないですが……。
更に、タイトルの縦読みを防ぐために、薄くアンダーラインなり、フォントの影みたいな工夫をするとなおよろしいかと思います。
B案は、何だか、ハウツー・セックスみたいな安っぽいハウツウ本に見えます。
良い夏休みを。
投稿: えいじ | 2005/07/23 21:17
Aを支持します。
と、書いておいてなんですが。
クリエイティブお仕事は、多数決で決めてしまうのが一番よくありません。あれもこれも取り入れて、角が取れて丸まってしまうのが最悪。
「こんなんぢゃ売れねーよ」的非難が半分を占めるくらいが丁度かと。
我が道を行ってくださいませ。
よいご旅行を。
投稿: かず | 2005/07/24 00:15
うわー著者名でかー(笑)。
でもよいと思います。
投稿: かくた | 2005/07/24 00:42
私もA案がよいと思いました。直感的に。
投稿: nora | 2005/07/24 01:47
A案改はタイトルが読みやすくなりましたね。
著者名が異様にデカいですが、妙に迫力があって
これはこれでバランスがとれてるように思えます。
(レイアウトなんて全くの素人ですが)
店頭に並べるならこちらかな。
個人的にはBもポップで好きなのですけどね。
投稿: 南原 | 2005/07/24 02:04
A案に一票入れます。
御母上の恙無い旅を祈念しております。
投稿: 丹沢山人 | 2005/07/24 14:14
う〜ん、店頭で見知らぬ客に売る為ににはこうなるのでしょうが・・・違う、何か違う(笑
投稿: MI6 | 2005/07/24 17:39
A案賛成。
実はまた「縦読み」しそうなんだけど、「だからどうした」という結論。「イヒウサ…」と読める本は買わない、というやつが1人や2人いたっていい。
「金日成」の陰しメッセージが光ります。
投稿: のぶ | 2005/07/25 00:11
A。
投稿: nervenarzt | 2005/07/25 12:44
A案がいいですね。
これだけ、著者の顔と名前がでかければ、
「小田嶋隆」以外の要素は一切なし!という
本になります。
アイドル本のような開き直りがあります。
ファンはかならず買うでしょう。
ファンではない人も、「この人は、その道では
きっとすごい人にちがいない」と感じて、
買ってくれればいいですね。
結果を楽しみにています。
投稿: だん | 2005/07/25 15:59
売り方というかおまけ案:サイン色紙プレゼント
出版祝賀サイン会あればうれしいですが、都合つかない読者もいると思います。そこで、サイン色紙プレゼントもやりましょう。
カバーの折り返し部に応募券を印刷、これを切り取ってハガキで応募した読者1000名に、厳正な抽籤のうえ小田嶋先生直筆「大根性サイン色紙」をプレゼントする。
締切りは発売日から3カ月後くらい。
小田嶋先生には、1000枚、根性で色紙をかいていただく。
投稿: よし | 2005/07/29 13:32
小田嶋隆直木賞予定作家のサイン?いらん、いらん。
小田嶋隆画伯のイラスト原画なら一枚5,000円でも買う値打ちがあるけどね。
第一表紙にどでかくおだじまんでしょ?ポートレート付きの。あまりてなどか、げっぷが出るって。
で、シンガポールは良かった?YES?OR NO?
投稿: あおきひとし | 2005/07/31 04:51
>いらん、いらん
では、小田嶋先生のボブルヘッド人形ではどうでしょう?
やはり、くどいですか?
なんか、小田嶋グッズのおまけがついたらいいな、と思うのですが。
投稿: よし | 2005/08/06 02:01
>小田嶋先生のボブルヘッド人形ではどうでしょう?
なんじゃ、そら?知らんきにぃ。ケンタッキー・フライド・チキン小父サンのミニチュア版かいな?う~む、ド~ンとぽっちぃ。
おくれ。
走れ、メロス!
投稿: あおきひとし | 2005/08/06 14:40
女郎だと?
ヤクルトの古田選手会長が40歳の誕生日を今日(8.6)迎えた。とゆことは、不惑なわけで、つまり初老(ぢょろー)らしい。引退も近いというが、
彼の野球人生は果たしてハッピーエンドを迎えることはできるのだろうか?休会中の迷宮界の帝王をナガシマから簒奪することは可能だろうか?
送れてきた野球少年小田嶋クンの意見を聞きたいもんだい。
投稿: あおきひとし | 2005/08/06 14:51
主亡き おばんですかね 閑古鳥
夜半に嵐の 吹かんものかも
お~い、おっちゃん、お茶おくれ。
投稿: あおきひとし | 2005/08/06 14:53
二択ですか.....Aです。
フォントの選択と配置にかなり問題があると思うんですが。
紙のご加護のあらんことを。
投稿: gene | 2005/08/10 15:48
でかすぎやしませんか?!
シンプル・イズ・ベストだと
ワタクシは思います。
投稿: りさおさん | 2005/08/19 09:02
ご自分でお決め下さい。
投稿: 渡辺里佐 | 2005/08/20 11:50
他人様に意見を申す身分ではないことを痛感しております。
御無礼いたしました。
益々のご活躍を祈念しております。
ありがとうございました!
(号泣!!!!!!!!)
投稿: 渡辺里佐 | 2005/08/21 02:12