« 記事全文2 | トップページ | 駐車違反 »

2004/11/20

浦和VS名古屋

SUPER SOCCER : 試合速報
NHK総合にてテレビ観戦。
試合前。素晴らしい好天。すごい紙吹雪。


  • 01 左サイドをアレックスが突破。DFに当たって左CK→失敗。
  • ※立ち上がり、レッズが圧倒的に押し込む。
  • 03 浦和の激しいプレスに名古屋苦し紛れのクリア。右CK→ウェズレイがクリア
  • 04 アレックスFK→
  • 06 名古屋、ウェズレイからマルケス→ヘディングシュート→枠の上。
  • 08 ゴール右45度、35m 三都主FK。アルパイと角田が衝突。
  • ※おお、ネルシーニョの通訳を元ヴェルディの石川康がつとめている。いい選手だったよなあ。ボリビア出身だっけ。
  • 10 三都主FK→DFクリア→エメボレー→失敗。残念。
  • 12 ゴール前左45度。アルパイがファールとられる。工エエ(´Д`)エエ工。ウェズレイFK。蹴る前のポジションの奪い合いで秋田にイエロー。FKは壁。あぶねええ。
  • 15 中央をドリブルで上がった山田から左サイドエメルソン。シュートはサイドネット。惜しい。
  • 16 左サイド三都主から絶妙のクロス。エメのヘッドは枠の上。惜しい。
  • 18 永井、右サイドからDFを一人かわして左足ミドル。キーパーはじいてCK。右CKは、中央にいた闘莉王に合うも、ヘッドは枠左。
  • 19 中央左を突破した田中から中央エメルソン。わずかに合わず。惜しい。
  • 20 ウェズレイがフリーの中村に戻す。シュートは上。あぶね。
  • ※田中達也は意外なほどしっかりとしたポストプレイができる。偉い。
  • 23 右サイド、長谷部が引っ張られてFK。三都主→山田ミドル。フカシ。
  • ※名古屋角田にイエロー。
  • ※審判に抗議した山田にイエロー。審判テンパってませんか?
  • 26 名古屋ウェズレイのFK。田中がクリア。偉い。
  • 27 名古屋、ウェズレイ→マルケス→ウェズレイ→クライトンシュート→山岸はじく。あぶねええええええ。
  • 28 長谷部から絶妙なスルーパス。田中の折り返しはDFに当たってゴールライン切るCK。右CK、こぼれをネネ左足。上。惜しい。
  • 29 永井の突破を体で止めた古賀にイエロー。FKは直接楢崎。
  • ※30分過ぎからちょっと膠着状態。名古屋は外人トライアングルがコワいけど、それだけ。
  • 38 アルパイのオーバーラップ。クライトンが倒してイエロー。
  • 40 スルーパスから抜け出して中村が中央を突破。ゴールライン際からマルケスに戻してシュート。0-1。最終ライン、上がりすぎだったかも。
  • 41 永井の突破を止めた吉村にイエロー。名古屋5枚目。
  • 43 角田、おいおいイエロー二枚目じゃないのか?
  • 44 三都主スローイン。山田のクロス。こぼれをアルパイ。キーパー。ネネ。サイドネット。惜しすぎる。
  • ロスタイム マルケスOUT 平林IN。マルケス猛烈に不機嫌。なぜ?
  • 01 右サイド永井の突破。右CK→左CK、名古屋クリア。
  • 02 右サイドからのクロス。エメルソンがヘッドで落とす。三都主右足シュート。楢崎セーブ。
  • ※おお、大宮が勝っている。がんばれ。
  • 04 FK。三都主が触ってエメルソン。上。
  • ※ 後半、空回り目立つ。オレもメモが取れない。
  • 12 平林が抜け出す。闘莉王追うも、CK。山岸。
  • 13 エメルソンを倒した大森にイエロー。
  • 13 30秒後、大森またしてもエメルソンを倒す。イエロー。二枚目。レッド。
  • ※最終戦のチケット持ってるんだけど、あれがゴールデンチケットになるためには、2連敗が必要なわけで……
  • ※20分経過。なんだかカタいです。エメルソンも前回に引き続きちょっと不調。
  • 22 タコ殴り。アルパイからのクロス。
  • 22 永井を倒してファール。長谷部OUT 岡野IN。
  • 24 ウェズレイに抜け出される。
  • ※横浜リードの情報。ってことは、負けても優勝か。それはちょっと……
  • 25 アルパイシュート。ヒットせず。
  • 26 岡野右サイド突破。右CK。壁。
  • 27 永井左サイド突破→左CK。
  • 28 CKのこぼれ、ウェズレイがカウンターでドリブル。クライトンのシュート。山岸セーブ。ありがとう。ってか、ディフェンスやばい。
  • ※永井、エメ、山田が次々とチャンスにからむ。でもなんかカタいぞ。
  • ううう。角田2点目。もうメモはやめ。

1-2で試合は負け。浦和の一点は、エメルソンのPK。
ガンバが負けたために、優勝決定。ちょっとへんな風景。
ブッフ苦笑い。にやにや。
まあ、こういう優勝もいいかな。にやにや。

|

« 記事全文2 | トップページ | 駐車違反 »

コメント

おめでとうおめでとうおめでとう。
かつてのアントラーズサポより。
小田嶋閣下が関西の良さを示唆したり、レッズが優勝したり、
世の中というものは変わるものですね。
レッズの降格や昇格の時の(閣下の)日記をリアルタイムで読んでた身として感慨深い。
97年のブッフバルト退団の時、捧げる詩のようなもの書いてはりませんでしたっけ。
あれまた読みたいな。
とにかくブッフバルト監督の下優勝、というのも感慨深い。
とにかくおめでとうさん。

投稿: nervenarzt | 2004/11/20 16:39

>nervenarztさん
ありがとうございます。
おそらく、ギドについての「詩のようなもの」は、以下の日記ページの記述ではなかろうかと。
ブッフバルト引退の日ではなくて、レッズJ2降格が決定した翌日の記録です。いまとなっては懐かしい思い出です。

http://luna.wanet.ne.jp/~odajima/diary/19991128.html

投稿: 小田嶋 | 2004/11/20 17:11

オメデトさんです。サンフレサポです。
レッズをJ2へ叩き落し、結局自分たちも二部落ちして・・・
今シーズンなんとか二部落ちせずに済んだのはトゥーリオ放出
による移籍金での補強があったからかな。
ステージ優勝は格別ですもんね。一度経験があるから分かる。
でも完全なH&Aではないからインチキ優勝かもよ。
うちはファーストステージでしたがH&Aでの優勝ですからね・・
なんて嫌事は今回はやめにしましょう。
チャンピオンシップは楽しみですね。日本最大の競技場と
最大の球技場で行われるわけで。日本シリーズより実質の動員は
多いかもしれませんね。w(13万人以上いけますしね)

(それにしても村上龍氏への嫌事、変わってませんねぇ・・)

投稿: 工作員参上 | 2004/11/20 19:53

サッカー詳しくないんですが漂着しました。
メモで状況伝わってきます。

ブログ1000人斬り!の旅
58人目です。

投稿: asterisk | 2004/11/20 20:25

そうそう、この「詩のようなもの」です。
ちょっと泣いたのを憶えています。
やはりさまよえる民を率い、海を裂いて約束の土地に導いたのは、
ギドでしたね。

投稿: nervenarzt | 2004/11/20 21:12

おめでとうございます。でもホントは悔しいのでこんな記事貼り付けてみます。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-041121-0009.html

投稿: 猫柳 | 2004/11/21 12:39

おめでと~~~~

投稿: ROKU | 2004/11/22 15:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦和VS名古屋:

» 優勝おめでとうございます [へなちょこまっちゃん先生奮闘記]
浦和レッズ、優勝おめでとうございまあす。 やりましたね。嬉しい。 確かに勝って優勝を決めて欲しかったけど、贅沢を言ったらきりがありませんもの。 我が中学2年の息... [続きを読む]

受信: 2004/11/20 16:33

» 小田嶋先生風実況速報 [へなちょこまっちゃん先生奮闘記]
私も、息子のサッカーの試合を小田嶋隆先生風?に試合の様子を文章で再現してみました。物書き修業の一環として取り組んでみました。 明日の地元紙が楽しみです。何せ、息... [続きを読む]

受信: 2004/11/21 15:39

« 記事全文2 | トップページ | 駐車違反 »