高円宮杯決勝
※高円宮杯全日本ユース選手権決勝 ジュビロ磐田ユースVSサンフレッチェ広島ユース
- テレ朝にてテレビ観戦。
- ナビスコカップ準決勝(浦和VS名古屋)のテレビ中継が無いので、仕方なくこっちを見る。
- テレ朝の実況アナって……どれもこれも……以下略
- 両チームともにうまい。さすがにクラブユースのエリート君たちという感じ。
- テレビで見ている限りでは、先日のアジアユースに選ばれていた選手たち(U19日本代表)よりずっと高いテクニックを持っているように見えるんだけど、これって、ピッチが良いからなんだろうか。
- まあ、ジョホールバルとかの芝(気候も)って、ひどかったからなあ。
- あるいは、若い世代の日本人選手のテクニックというのは、日本人同士の紳士的なマナーの範囲で展開されている試合の中では、有効に発揮されるものの、対アジアの乱暴なツブシ合いでは無効化してしまうテのものだ、と、そういうことなんだろうか。
- 前半は両チーム無得点。
- さすがに昨日準決勝を闘っているだけに、ちょっと体が重そう。
- 後半にはいって、俄然ゲームが動く。この年代の選手は、ハーフタイムでガラリと変わったりするから面白い。
- 後半?分:広島、話題の10番、前田俊介が抜け出してキーパーと一対一。股抜きで決める。スローで見ると、実に落ち着いてキーパーの目を見ている。素晴らしい。
- 後半30分前後から、ジュビロの猛攻。
- 広島、なんとか逃げ切って試合終了。1-0。なかなか面白かったです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント