U19 日本VSベトナム@ジョホールバル
スポニチアネックス サッカー 速報
BS朝日にてTV観戦。
芝が悪いのか、ボールの空気圧が低い(←マレーシア戦では、ベコベコのボールが選手を悩ませたらしい)からなのか、トラップがきちんとおさまらない。
後半にはいって、森本が一点決めたが、負けてもおかしくないゲームだった。
- 森本君はイイ。トラップの質が高いし、動き出しが俊敏。スピードでもベトナムのDFを圧倒していた。
- もう一人のFW、渡辺君は、中途半端だった。アガっていたのか。
- アナウンサーは最低。たとえば、渡辺カズマ選手については、「平山の後輩」という説明を20回ぐらい繰り返していたが、それ以外に何の情報も持っていなかったのだろうか? 利き足でも、身長体重でも、ざっとしたプレイスタイルでもいい。どんな基本的な情報であっても「国見高校では平山選手の後輩でした」を20回繰り返すよりはマシだと思う。
- 「絶対に負けられない闘い」という、代理店フレーズも何十回となく繰り返していた。
- 実際には、「引き分けでもオッケーな闘いがそこにはある」だったわけだが。
- まあ、勝ったからいいけどさ。
| 固定リンク
コメント
はじめまして、当方兵庫在住でキューバ・ラテン音楽中毒の
中高年です。さて事後報告で申し訳ないのですが、よく訪問
している有名人ブログ集というサイトに、こちらのことを
勝手に情報として出し、登録されておりました。
内田樹教授のブログを勝手に登録してもらった手前、
こちらもでないと片手落ちかなとの思いからでした。
ではご挨拶のような事後報告のお詫びまで。
投稿: ボン 大塚 | 2004/09/30 08:38
どうも。
いまさらながらですが、当ブログはリンクフリーです。
「ウェブ上のあらゆるソースは、全面的かつ包括的にリンクフリーであるべきだ」
という意味のことを、誰か(たぶん、古手のハッカー)が言っていたと思いますが、私もそう思います。
というわけで、当サイトは、著作権フリーかつコピーフリーでもあります。
投稿: 小田嶋 | 2004/09/30 16:30