« The Catcher In The Lie | トップページ | 川口に遠征 »

2004/09/15

兄貴の思春期

カーンさん、ユニフォーム脱いだらワーストドレッサー - asahi.com : スポーツ
aniki2.png
グレるカーン。ネアンデルタールの集合無意識。


サッカー・ドイツ1部リーグの名門バイエルン・ミュンヘンの守護神で、02年ワールドカップ(W杯)で同国を準優勝に導いた立役者のオリバー・カーンさん(35)が、雑誌の企画でワーストドレッサーに選定された。試合で見せるゴールセービングとは違って、日頃の服装は華麗とは言えないようだ。
 ドイツの地元紙などによると、雑誌社がファッション関係者ら10人で選考委員会を構成、著名人を対象にファションの上手下手を審査し、特別号で発表した。同委員会は「値の張るものが自動的にいいものではないし、上品であるともいえない」と、カーンさんの服装を酷評した。
 対照的に、有名スポーツ選手では、テニスの元ウィンブルドン優勝者ボリス・ベッカーさんは「かっこいい」と評価された。 (09/15 16:02)


弁護させてくれ。
兄貴は30歳を過ぎるまで、サッカー以外のことは何一つしなかった。そういう男なんだ。
本当だってば。兄貴は「世界一ストイックなサッカー選手」と呼ばれていたんだから。ストイック野郎の本場のドイツで。
兄貴は、一切の娯楽と慰安を拒否し、あらゆる非サッカー的な要素を生活の中から排除した。
チョコレートのひとっかけらにさえ手を出さなかった。
「この菓子はセービングに貢献するのか?」
という質問を、キヨスクの店員が無視したからだ。
それに、時にはたった一ミリの皮下脂肪が、ボールへのアプローチを鈍らせることを兄貴は知っていて、そのことを死よりも深く恐れたからだ。

そんな兄貴が、33歳の時、生まれてはじめて恋をした。
そして、生まれてはじめておしゃれをして、生まれてはじめて帰り道に買い食いをした。
凡人が13歳の時には卒業していることを、兄貴は、33歳ではじめたんだ。
勘弁してやってくれ。
兄貴はいまちょっとグレてる。
そういう年頃なんだ。
な。

ところで、Asahi.comの記事へのリンクって、いつまで生きてるんでしょう。
昔の記憶では、あるタイミングで、バックナンバー用のアドレスに切り替えられるんだと思ったけど。

|

« The Catcher In The Lie | トップページ | 川口に遠征 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 兄貴の思春期:

« The Catcher In The Lie | トップページ | 川口に遠征 »